役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

白菜で漬け物の作り方は?保存方法や期間も紹介!!

更新日:

 

これから、どんどん寒くなってきて白菜が安く

手に入る時期に入ってきます。

 

白菜は意外と汎用性が高く、お鍋の具材、炒め

物、キムチ、漬け物ととにかく多方面で大活躍

している食材の一つですよね。

 

まさに名脇役とも言えるべき白菜は、バラン

ス良く幅広い栄養素を持っています。

 

今回は、その中でも白菜の漬物の作り方につ

いて、ご紹介していきます。

白菜の選び方

白菜の旬は冬ですが、今では年中スーパーで

見かけるので、いつでもどこでも手に入れる

事ができます。

 

白菜の選び方は、外側の葉がキレイで身のし

まったものを選べばいいとされています。

ズッシリと重量感があるものを選ぶのも重要

なポイントです。

白菜

 

 

白菜漬け物の作り方

白菜の漬物は、調味料も特別なものは使わず、

手順も意外と簡単でお手軽に出来ちゃいます。

 

今回は白菜の塩漬けの作り方を動画と共に

ご紹介していきます。

 

白菜の漬物の作り方(本格塩漬けのレシピ)-How to make Hakusai Zuke(Chinese Cabbage Tsukemono)

 

白菜の加工

  1. 外側の葉を切り落として四等分に切ります。
  2. 外側の葉は、漬ける際に蓋として使うので
    捨てずに置いておきます。
  3. 白菜の切り方はお尻から葉に向けて切りま
    すが、芯の部分まで刃を入れたら手で裂く
    ようにして下さい。
  4. 切った白菜は切り口を上にして半日ほど天日
    干しにします。

こうする事で白菜の余分な水分が抜けて旨味

が増して、味も中に入りやすくなります。

 

漬物容器に漬ける

  1. 漬物容器の底に粗塩をまいて、その上から白菜
    を投入していきますが、その前に白菜に塩をす
    り込んでいきます。
  2. 白菜の外側、内側にも念入りに塩をよくすり込
    んでから、白菜の芯と葉を互い違いに入れて
    1段ごとに昆布と赤唐辛子をまいていきます。
    おもしを置いて水分を抜く。

 

最後にとって置いた白菜の外側の葉をかぶせて、

落し蓋をして白菜の重量の2倍のおもしを置きます。

 

  1. そのまま涼しい場所に3日ほどおくと水が上
    がってくるので、落し蓋より水が上にきたら
    おもしの重量を半分に減らします。
  2. この状態から3日〜4日ほどで食べごとなります。

 

 

保存方法とその期間

今回、ご紹介した白菜の漬物は塩漬けになるの

で、基本的にぬか漬けに比べて日持ちはしません。

 

保存するポイント

「空気に触れさせない。」事なので、食べる分

だけ取り出すという認識であれば大丈夫です。

白菜

 

但し、つけ汁の水分もあまりに放置すると雑菌

が繁殖する原因になるので、食べごろになって

から1週間程度で食べきるのがいいでしょう。

 

冷凍するという方法も最終手段としてあります

が、みずみずしさが失われるのでオススメしません。

 

 

白菜漬物のリメイク

そうはいっても一人暮らしの場合だと日常的に

食材があまることは考えられますよね。

 

日が経って酸っぱくなってしまった時は、

つけ汁を絞れば他の料理にもリメイク可能です。

 

◊ 炒めもの

  1. 白菜のつけ汁を絞って刻む。
  2. しいたけ、人参などとごま油で炒める。

 

◊ 和え物

  1. 白菜の漬物を千切り、長ネギをみじん切り
    にする。
  2. 鰹節、塩昆布と一緒に袋へ入れてモミモミ
    15分〜30分冷蔵する。

 

◊ お吸い物

  1. 白菜の漬物をつけ汁のまま鍋に入れて、
    豆腐・水・昆布だしと一緒に煮立たせる。
  2. 梅干し・とろろ昆布・ごま油が入ったお椀
    にできたお吸い物を注ぐ。

お吸い物

 

白菜の漬物は材料自体が非常に汎用性の高い

食材で、つけ汁も基本的な調味料しか使って

いない為、前述の通りいろんな料理で活躍さ

せる事ができます。

 

大量に作ってしまって飽きがきそうな時など

に参考にしてください。

 

いかがでしたでしょうか?

 

白菜は元々の水分量が多いので、最初の段階で

如何にしてその水分を抜いていくかがポイント

になる事が分かったと思います。

 

白菜に限らず野菜は「干す」ことで水分が抜け

るだけでなく旨味が増すので、漬ける前の天日

干しは是非試していただきたいと思います。

 

以外と難しいのが「作る量」ですね。

一人暮らしなのに思いきって作り過ぎてしまう

と、食べきるのが大変です。

 

物がものなので、職場へ持っていって「おすそ

分け」もなかなか難しいですよね。

 

大体が1週間、長くても10日以内には食べきる

量を想定して漬物作りに励んでください。

 

漬物の関連記事

 

-健康食, 料理, 食べ物

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.