役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

にんにくで漬物の作り方は?保存方法や期間も紹介!!

更新日:

 

にんにくといえば疲労回復など元気を出したい

ときに食べたりしますよね。

 

手軽に食べられる、にんにくの漬物もスーパー

などで売っているのをよく見ますが、自分でも

簡単に漬けることが出来るのを知っていましたか?

にんにく

作り方を紹介するので、是非にんにくの漬物に

挑戦してみてください。

にんにくの漬物がオススメな理由

にんにくって、元気を出したいときなどに

食べるからなんとなく体に良いイメージはあり

ますよね。

 

でも、実はイメージだけじゃなく実際に体に良

ことばかりです!

 

にんにくは、疲労回復や滋養強壮に良いのは知っ

ている方が多いと思いますが、他にも、アリシン、

スコルジンなどの成分がコレステロールや高血圧、

動脈硬化など、数値が悪いと命に関わるところに

も予防や数値を下げるという効果があると言われ

ています。

 

免疫力を上げる効果もあるので、薬としてにんに

くを使っている国もあるくらいです。

 

寒い時期は、免疫力が下がって風邪を引きやすく

なるので、これからの季節、風邪予防に、にんに

くはオススメです。

 

ご注意!

ただ、食べすぎるとお腹を下したり、口臭の原因

になったりすることもあるので、たくさん食べれ

ばいいということではないですよ。

 

目安として1日2片食べると良いと言われている

ので、日々の食生活で、にんにくを意識して摂る

といいですね。

にんにく

 

 

オススメのにんにくは?

 

スーパーなどで売られているにんにくの漬物

は、中国産のにんにくを使っていることが多い

ので、産地にこだわりたい方やにんにくの漬物

を食べたいけど、中国産は農薬が気になるとい

う方、国産のものが食べたい!と思っている方

には、

 

にんにく自体は、国産のものはスーパーでも

売っているので国産のにんにくを買って自分

で漬ける方法は手軽ですしオススメですよ!

 

なぜ、にんにくは臭い?

にんにくを食べたいけど、臭いが気になるとい

う方も多いですよね。

 

無臭にんにくという、にんにくも売っています

が、にんにくは、アリインアリシンという成

分があり、その有効成分が、にんにくの臭いと

して存在しています。

 

なので、無臭にんにくはにんにくとしての有効

成分には疑問が残るので、疲労回復など健康の

ために食べたい方は、臭いが強いにんにくがオ

ススメです。

にんにく

 

 

にんにく醤油の漬物を漬けてみよう

まずは、とっても簡単な、にんにくの醤油漬け

の作り方です。必要なものは、好きな量のにん

にくと醤油だけです。

 

  1. 密封出来る容器に、皮を剥いたにんにくを
    入れて、にんにくが浸る量の醤油を入れて
    漬けます。
  2. 早く食べたくても、3日は漬けてくださいね。

 

密封容器に入れれば、冷蔵庫で約1か月は保存

出来るので、簡単に作れるし、常備しているご

家庭も多いですよ。

 

漬けたにんにくは、炒めものアクセントとして

使ってもいいですし、漬けていた醤油も、にん

にくの香りが移っているので、チャーハンなど、

さまざまな料理にも使うことが出来て無駄がな

いです!

にんにく

 

 

にんにく漬物の定番、たまり漬けを漬けてみよう

醤油漬けと似ていますが、またひと手間加えてい

るので美味しく出来ますよ。

 

スーパーなどで売られているのも、たまり漬けが

多いですよね。にんにくの漬物の定番たまり漬け

も漬けてみましょう。

 

まずは、たまり醤油を作ってみましょう。

 

  1. 鍋に醤油と砂糖をそれぞれ3カップ、そこ
    に昆布を10センチか、昆布がないときは、
    市販のだしでも代用することが出来ます。
  2. 一度火にかけて、沸騰したら火を止めて保存
    容器に移しておきます。
  3. にんにくは、大きさにもよりますが、20個
    くらい用意してください。
    早く漬けたいときや、大きいにんにくは、
    切ってから漬けてみてくださいね。
  4. にんにくの皮を剥いたら、先ほどとは別の鍋
    に水を入れて沸騰したら火を止めて、お湯に
    にんにくを入れて30分くらい、そのまま置
    いておいてください。
  5. にんにくを取り出して、キッチンペーパーな
    どでしっかりと水気を取ります。
  6. 先に作っておいた、たまり醤油に、にんにく
    を入れて漬けます。
  7. 完成まで、だいたい5~7日程度で食べるこ
    とが出来ますよ。

 

にんにくに火を通さないでたまり漬けを作るこ

とも出来ますが、漬ける時間が倍は掛かってし

まいます。

 

少し火を通しておくことで漬ける時間が短くて

済むので、手軽に、たまり漬けを作りたい方に

はオススメです。

 

保存期間ですが、手軽に作れるのに数か月は持

ちます。冷蔵庫で密封して保管してあげてくだ

さいね。

 

また、たまり漬けも醤油漬けと同様で、漬けた

醤油も使うことが出来るので、にんにくの良い

臭いが移った醤油も美味しく料理していただく

ことが出来ます!

 

漬物の関連記事

 

-保存食, 健康食, 料理, 食べ物

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.