役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

人参で漬物の作り方は?保存方法や期間も紹介!!

更新日:

 

人参の漬物を作ったことはありますか?

人参には体にいい栄養がたくさん含まれてい

て、とても体に良いのですよ。

にんじん

手軽に食べられる人参の漬物の作り方をご紹介

しますね。気になる保存方法や期間も、参考に

してみてください。

人参の漬物がオススメな理由

人参には、どのような成分が入っていて、

食べるとどんな効果があるか、みなさんご存知

ですか?

 

女性にはオススメの成分がたくさん入っているのが人参なのです

実は、人参には、多くのβ-カロテンという

成分が含まれていて、ビタミンE、食物繊維、

カルシウムが主な栄養成分となっています。

 

人参には、多くの女性が悩んでいる冷え性や

むくみなどの改善も期待されている成分や、

これからは女性の大敵である乾燥の季節です

が、乾燥予防としても肌に良いですよ。

 

他にも、食物繊維が多く含まれているので、

便秘にも良いとされています。

 

中高年になると血圧も気になってきますよね。

血圧が高いと命にも関わって来てしまいますが、

人参には血圧も下げる効果があります。

 

免疫力もアップさせてくれるので、風邪対策に

もオススメです。

 

人参の旬は冬で、とても甘い人参が取れるので、

これからの季節、お肌の乾燥や風邪予防など、

人参を積極的に食事で摂ると良いですね。

にんじん

 

 

人参の浅漬けを作ってみよう

面倒くさがりの方でも簡単に作ることが出来

るのが、なんと言っても浅漬けです。

 

check point !

浅漬けは、人参に限らず、どんな野菜で代用

しても簡単に作ることが出来るので、浅漬け

の作り方を知らない方は、ぜひ覚えてみてく

ださい。

 

必要な材料は、人参と味の素と塩だけです。

お好みで、生姜を千切りにしたものを少し入れ

てもいいですし、人参以外にも、キュウリや大

根を入れても美味しく出来ますよ。

 

[作り方]

  1. 人参は、お好きな量、皮を剥いて適当な
    大きさに切りましょう。

あまり厚いと漬けるのに時間が掛かるので、早く

漬けたいときはスライスがオススメです。

千切りにすると更に早く漬けることが出来ますよ。

  1. ジップロックなどに切った人参と、味の
    素と塩を少々入れたら、袋の上から、揉
    んで味の素と塩が全体に行きわたるよう
    にしましょう。
  2. あとは、冷蔵庫に入れて浸かるのを待つ
    だけです。
  3. 少し寝かせるだけで、人参に含まれてい
    た水分が出てくるので、その水分を切っ
    たら、人参の浅漬けの完成です。

 

人参の浅漬けの保存方法は

密封容器に入れて、なるべく空気に触れないよ

うにして冷蔵庫で保存してくださいね。

 

だいたいの漬物は、冷蔵庫に入れても保存期間

はとても短いので、長くても2日以内には食べ

てください。

 

浅漬けは時間も掛からずに簡単に出来てしまう

ので、その都度作ることをオススメします。

にんじん

 

 

超簡単!人参の塩昆布漬けの作り方

我が家で定番の人参の塩昆布漬け。

説明がいらないくらい、超簡単なので

ぜひお試しください!

 

塩昆布と言えば、とても万能に使うことが出

来ることで主婦に注目されていますよね。

色々な料理に使っている方も多いのではない

でしょうか。

 

塩昆布は、ダシも出るし調味料としても使える

ので、そんな塩昆布を使った簡単に人参の塩昆

布漬けの作り方です。

 

  1. 人参1本に対して、塩昆布は30グラムく
    らい使います。人参は、千切りに切ります。

皮は千切りにすることであまり気にならなく

なります。

栄養のある皮を剥くのはもったいないので、

出来れば剥かないで漬けてみてくださいね。

  1. 千切りにした人参と、塩昆布をポリ袋に入
    れて少し揉んだら、4時間くらい冷蔵庫で
    寝かせたら、完成です。

 

塩味が足りないと思ったら、塩を振ったり、

次回から、塩昆布の量を増やしたりして、

調節してみてくださいね。

 

少し漬ける時間が長いので、多く作りがちです

が、こちらも冷蔵庫で保存しても、あまり長く

保存することは出来ないので、2日以内で食べ

るようにしてくださいね。

 

漬物の関連記事

 

-健康食, 食べ物

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.