役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ゆずを使った果実酒の作り方は?ゆず酒のレシピを紹介!!

更新日:

 

ゆずが店頭に並ぶようになると冬の到来を実感しますよね。

寒い冬になるといつものビールから体を温めてくれるお酒

にチェンジ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな時にぴったりなのが、冬が旬のゆずを使ったゆず酒!

ゆず酒で体を温めて冷え症対策!

さらには嬉しい美肌効果も?!ゆずを使った果実酒、

ゆず酒の作り方についてご紹介していきます。

ゆずを使う事の良さとは?

image002

ゆずは柑橘類の中でも香り高く、

料理の風味付けにも欠かせない存在です。

 

ゆず酒ももちろんそんなゆずの爽やかな香りを活かした

お酒に仕上がります。ビタミンCが豊富に含まれているゆずは

美容や健康に嬉しい効果も。

 

  • シミやそばかすを薄くする
  • 肌荒れを改善してくれる
  • 冷え症を軽減してくれる

などの効果が期待できます。

 

ゆず酒にすることでさらに体の温め効果もアップ!

お湯割りで飲めば体の内側からぽかぽかしてきそうですね!

 

柚子の種にはペクチンが含まれているので、

仕上がりはトロンとした口当たりに。

 

柔らかくまろやかな口当たりに酸味と甘みのハーモニー、

そしてゆずの爽やかな香り。

ほっと一息つきたいときの

お伴にぴったりの果実酒が出来ますよ!

 

 

作り方

<注意点>

image007

ゆず酒を作る際にまず必ず気をつけていただきたい注意事項があります。

 

ゆずを漬け込むお酒はお好みのもので大丈夫ですが、

必ずアルコール度数が20%以上のものを使ってください。

 

20%以下のお酒を使用した場合、

お酒が発酵する可能性があります。そうなると

別の新しいお酒を醸造したとみなされ、無許可で醸造すると

酒税法違反となり懲役や罰金の対象となります。

 

ご家庭内で楽しむためのものだとしても違反になりますので、

必ず20%以上のものを使ってくださいね!

 

<準備するもの>

image006

ゆず 500~800g
氷砂糖(普通の砂糖でも大丈夫です) 100~300g
ホワイトリカーなどお好みのお酒
(アルコール度数20%以上のもの)
1000~1800ml
密閉できる広口の保存瓶

 

<下準備>

  1. 保存瓶はよく洗って、一度よく乾燥させてから
    アルコールで瓶の内側をよく拭きます。

    • 漬け込むために用意したお酒で拭いてもOKです。
    • もしくは熱湯をかけたり、煮沸消毒したりして
      よく乾燥させておいてください。
  2. ゆずは皮をむき、白いワタの部分もきれいに取り除き、
    瓶に入れやすい大きさにカットします。
  3. 皮も一緒に漬け込むとさらに風味が増すので、
    お好みで入れてみてください。

    • ただし、あまりたくさん入れ過ぎると
      苦くなってしまうので、ゆず1個分程度がおすすめ。
    • 漬け込むゆずの皮はぬるま湯でよく洗い、
      ワタの部分は取り除いておきましょう。

 

<漬け込み>

  1. 清潔な保存瓶に柚子の実、氷砂糖、お好みで柚子の皮を
    入れたら最後にお好みのお酒を注ぎ入れます。
  2. 冷暗所で保存し、時々瓶を揺すって
    中身を混ぜるようにしてください。
  3. 1~2週間ほどで飲めるようになりますが、1ヶ月以上漬け込むと
    熟成が進んで味わいがさらに増してきますよ!
  4. 皮を入れた場合は苦味がでないように1週間程度で
    引き上げてください。

 

他の果物を使った果実酒はこちら

「色々な果実を使った果実酒の作り方を紹介!!レシピ特集!!」

 

-果物, 食べ物, 飲料

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.