役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

りんごを使った果実酒の作り方は?りんご酒のレシピを紹介!!

更新日:

 

私たちにとって身近な果物のひとつであるりんご

秋から冬に旬を迎えますが、1年を通して様々な品種が

店頭に並び、1年中手に入りやすいですよね。

 

そのまま食べたり、ジュースにしたり、

ジャムを作ったりといろいろな楽しみ方ができますが、

大人の方にぜひ試していただきたいのがりんご酒

 

甘酸っぱいりんごの味と風味を活かした果実酒、

嬉しい健康効果もいろいろありますよ!

りんご酒の作り方についてご紹介していきます。

りんごを使うことの良さとは?

image002

「りんご、一日一個で医者いらず」という言葉にもあるように、

りんごには健康に良い効果がいろいろあります。

 

そのうちの1つ、リンゴポリフェノールには

筋力を増し、内臓脂肪を減らす働きのあることが

近年の研究で明らかになっています。

 

りんごの皮の内側に多く含まれるリンゴポリフェノール

皮ごと食べるのには抵抗のある方は

ぜひ皮ごと漬けるりんご酒で摂取しましょう。

 

そのほかにも抗ガン作用やアレルギー予防、

高脂血症の予防など、医者要らずの名にふさわしい

健康効果を期待することのできるリンゴは安価で

いつでも手に入れやすいという点も嬉しいポイント。

 

種類も豊富なので、いろいろなりんごで

りんご酒を作って飲み比べてみてもいいですね!

 

 

作り方

<注意点>

りんご酒はお酒にりんごを漬けて作る果実酒ですが、

漬け込むお酒は必ずアルコール度数が20%以上のもの

使うようにしてください。

 

20%以下のお酒を使った場合、

酒税法違反となり、5年以下の懲役もしくは

50万円以下の罰金が課せられます。

 

家庭内で楽しむためのものだとしても

必ずアルコール度数20%以上という

ルールを厳守してください。

 

<準備するもの>

image004

  • りんご1kgに対して氷砂糖100~200g
  • ホワイトリカーやウオッカなどお好みの酒
  • (アルコール度数20%以上のもの)1800ml
  • お好みでレモンを2~3個
  • 密閉できる保存瓶

 

りんごの品種はどんなものでも大丈夫です。

りんごの味を楽しむりんご酒にしたい場合は紅玉

風味を楽しみたい場合はスターキングデリシャスなどの

品種がおすすめです。

 

<下準備>

  1. 保存瓶をよく洗って乾かした後、
    アルコールもしくは漬け込むお酒で拭いて殺菌します。
    熱湯殺菌でも大丈夫です。
    保存瓶が小さめの場合は煮沸消毒がおすすめ。
    必ずよく殺菌処理をして、乾燥させておいてください。
  2. よく洗って水気を拭きとったりんごは
    皮ごと6~8等分にします。芯の部分もそのまま漬け込みます。
  3. レモンを入れる場合は皮をむいてワタを取り除き、
    実の部分を3~4等分の輪切りにしておきます。

 

<漬け込み>

  1. よく乾燥させた保存瓶にりんごとレモン、
    氷砂糖を層になるように交互に入れます。
  2. お酒を注いだらしっかりフタをして冷暗所で保管します。
  3. 氷砂糖が溶けやすくなるように、
    時々瓶を揺すって中身を混ぜてください。

 

1ヶ月たてば飲めるようになりますが、

熟成させるためには最低でも3ヶ月は

漬けるようにしてください。

6ヶ月くらい漬け込むのがおすすめです!

 

レモンは1~2ヶ月頃、

りんごは6ヶ月頃に取り出しましょう。

 

他の果物を使った果実酒はこちら

「色々な果実を使った果実酒の作り方を紹介!!レシピ特集!!」

 

-果物, 食べ物, 飲料

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.