6月に入ると
店頭にみずみずしい青梅が並ぶようになります。
6月下旬くらいになってくると
梅の価格が下がり始め、少し熟し始めたような梅も
販売されるようになってきます。
青梅を買ったけれど、
なかなか梅仕事に取りかかることができずに
梅が熟してきてしまった
という方もいらっしゃるかもしれません。
色の美しさと甘みのあるジャムを作りたいのなら、
そんな完熟梅を使ったジャムがおすすめなのです!
完熟梅を使うと
青梅とはまた違った味わいのジャムが作れちゃいますよ。
完熟梅を使う良さとは?
熟してきた梅は甘くいい香りがしてきます。
完熟梅を使ったジャムは
その甘い香りと味わいを活かした仕上がりになります。
酸味の苦手な方や小さいお子さんには
青梅の梅ジャムだと酸っぱくて食べられない、
砂糖をたっぷり使わないと無理、
ということもあるかもしれませんが、
完熟梅を使えば
まろやかな優しい酸味のジャムを作ることができます。
また、完熟梅を使ったジャムは
オレンジ色の綺麗な色味に仕上がるのも嬉しいポイント。
完熟梅は訳あり品などで
安く手に入れることができる可能性もあるので、
6月後半頃になったらぜひ店頭でチェックしてみて
くださいね!
作り方
- まずは完熟梅を用意します。
- 青梅を購入したけれど完熟梅のジャムを作りたい
という場合はしばらく置いて追熟させてください。
- 青梅を購入したけれど完熟梅のジャムを作りたい
- 梅の実をさっと水で洗って水分を拭き、
ヘタの部分を爪楊枝などで取り除きます。 - ホーローやガラスなど酸に強い鍋に
梅の実とたっぷりの水を入れて火にかけます。 - 沸騰したら一度茹でこぼし、新しい水で
実が柔らかくなるまで茹でていきます。 - 実が柔らかくなったらザルなどにあげて水を切り、
果肉をつぶしながら種を取り除きます。- 水切りのために梅の実を入れたザルで
そのまま裏ごししていくと
簡単に果肉と種を分けることができますよ!
- 水切りのために梅の実を入れたザルで
- 次は果肉と砂糖を煮詰めていきます。
- 砂糖の量は梅の果肉の40~70%ほど。
お好みで調節してください。蜂蜜などを使っても大丈夫です。 - 鍋に果肉と砂糖を加えて煮詰めていきます。
- 砂糖の量に迷っている方はまず半分くらい入れ、
味を見ながら足していくといいですよ! - 焦げやすいので
弱火でよくかき混ぜながら煮詰めていきます。 - 好みのかたさに煮詰まったら完成!
ジャムは冷えると固まってくるので、
少しとろっとしすぎかな?
というくらいで火を止めてください。
殺菌処理をしたビンに入れて、
冷めたら冷蔵庫で保存してください。
梅ジャムの作り方.dv
パンにつけたり、ヨーグルトやアイスに
かけたりするだけでなく、肉料理の照りを出し、
さわやかな酸味をプラスするのにも活躍してくれますよ。
関連記事
「梅酒や梅シロップで残った梅で梅ジャムが作れる?!作り方を紹介!!」