役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ブタクサの花粉時期は?花粉症の症状や対策方法を紹介!!

更新日:

 

花粉症というと

スギやヒノキによるものを最初に思い

浮かべる方がほとんどかと思います。

暖かい春の時期に多くの方が花粉症の症状

に悩まされます。

 

しかし

夏から秋にかけても花粉症の症状苦しむ

方がいらっしゃいます。秋頃に症状の出る

花粉症の多くがブタクサによるものです。

 

ブタクサの花粉症でない方でも、

名前くらいは耳にしたことのある方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

ブタクサはスギ、ヒノキに続いて花粉症の

原因となりやすい植物です。

 

なんだか秋が近づくと調子が悪い日が増える

という方、もしかしたら気付いていないだけ

でブタクサの花粉症の症状が出ているのかも

しれませんよ!

 

そこで今回は、ブタクサの花粉はいつ頃飛散

するのか、どのような症状が出るのか、

どのように対策をすればいいのか、ブタクサ

花粉症に関するあれこれをご紹介していきます!

 

ブタクサの花粉時期は?

キク科の植物であるブタクサは7~8月頃に

黄色く小さい花が咲き始めます。

 

開花すると徐々に花粉が飛び始め、8~10月が

ブタクサ花粉のピークとなります。

残暑が長く続く年はその分ブタクサの花粉の

飛散時期も長くなると言われています。

 

この時期は同じく花粉症の原因となりやすい

イネ科の花粉の飛散時期とも重なるので、検査

を受けなければ何が原因で症状が出ているのか

特定しにくい場合があります。

 

 

症状

スギが原因でもブタクサが原因でも同じ花粉

症ですので、基本的に症状はくしゃみや鼻水、

目のかゆみなど春の花粉症と同様です。

 

しかしスギ花粉とブタクサ花粉には大きな違

いがあります。それは花粉の粒子の大きさです。

 

ブタクサの花粉はスギ花粉の半分ほどの大き

さで非常に小さく、吸い込んでしまうと気管

支に入り込み、喘息や肺炎などの症状も引き

起こしてしまう恐れがあります。

 

また、ブタクサの花粉症を発症すると食物アレ

ルギーも併発しやすくなると言われています。

特にバナナやスイカ、メロンのような果物の

アレルギーになることが多いようです。

 

ブタクサの花粉に含まれているタンパク質の

構造と似た食べ物に対してアレルギーを併発

しやすくなるとのこと。

 

それまで普通に口にすることのできていた

食べ物でも、ブタクサの花粉症になった途端

にじんましんや目のかゆみなどの症状が出て

しまう可能性があるのです。

 

食物アレルギーは医療機関で検査を受ける

ことでアレルゲンを特定することができます

ので、ブタクサの花粉症で食物アレルギーも

気になる方は検査を受けることをおすすめします。

 

 

対策方法

スギ花粉に比べて

飛散距離があまり広くないブタクサ。

 

大木のスギは遠くまで花粉を飛ばしますが、

1mほどの高さのブタクサの花粉の飛散距離

は数百mほどとあまり長くありません。

 

ですからマスクやゴーグルなどの対策

以上に、アレルゲンとなるブタクサに近づ

かないことが大切です。

 

しかし繁殖力の強いブタクサは野原や河原

など、いたるところにはえています。

普段気にしていないところでも、気をつけて

見てみたらブタクサが大量にはえていたとい

うことも少なくありません。

原因物質に近づかなければ症状が出る可能性

も低くなりますので、症状の出る方はどこに

ブタクサがあるのかチェックしてみましょう。

 

粒子の細かいブタクサの花粉は毛穴や服の繊維

まで入り込み、家の中まで入りこんでしまう

可能性が高くなります。

 

家に入る前にブラシなどで衣服を払い

帰宅後できるだけ早いうちに入浴するなど

して毛穴まで入り込んだ花粉を洗い流すなど

して、家の中に拡散しないようにしましょう。

 

あとは春の花粉症同様に、症状がひどい

場合は医療機関に受診するなどして薬を処方

してもらったり、

 

アレルギー症状を緩和してくれる効果の

ある食品を積極的に摂取したりするなどして、

症状を出にくくすることも大切です。

 

おすすめの関連記事

 

-生活, 百科事典

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.