どこの家庭にもあるペットボトルを使って、
子供が喜ぶ楽器を簡単に作ることができます。
特別なものを用意する必要はなく、自宅にあ
るアイテムのみを使って気軽に作ることが可
能です。
作っている最中だけではなく出来上がった後
も遊ぶことができるので、子供も退屈せず非
常に喜ばれます。
今回はペットボトルの手作り楽器の作り方に
ついてまとめました。
ペットボトルの手作り楽器の楽しさ
楽器を鳴らせば音が出るのは当たり前ですが、
ペットボトルはどうでしょうか?
飲み終わった後のペットボトルは、そのまま
の状態だと楽器として使用することはできま
せん。
しかし、簡単な加工を施すだけで立派な楽器
になるのです。
手作り楽器でないと味わうことができない、
子供にとっての楽しさや感動があります。
作り方は楽器の種類にもよりますが、難しい
方法のものはほとんど無いため、子供と一緒
に作ることが可能です。
そして楽器と言えば、大きい音が響き渡って
近所迷惑を気にする方が多いのではないでし
ょうか。
子供に音を鳴らすことで楽しんでもらいたい
反面、周りの環境を気にしてしまいますよね。
この点に関しても、ペットボトルの手作り楽
器は優れています。
ペットボトルという特性上、近所に響くほど
大きい音が鳴ることはありません。
心配であれば、楽器を作る際に材料の種類や
量を工夫することで、大きな音を軽減するこ
ともできます。
ペットボトルでカラフルな可愛い楽器が作れる!
簡単に手作りできる方法で非常におすすめな
のが、ペットボトルの中にビーズやおはじき
を入れる方法です。
空になったペットボトルに入れたあとに蓋を
するだけで、あっという間にマラカスが完成
します。
マラカスは子供に人気がある楽器なので、ぜ
ひ手作りに挑戦してみましょう。
手作り楽器で色んな音を楽しむ シャカシャカマラカス
この動画のようにただペットボトルに材料を
入れるだけなので、時間をかけずに作れるの
が特徴です。
材料も自宅にある物ばかりなのでわざわざ買
いに行く必要も無く、思い立ったらすぐに手
作りできます。
ペットボトルからカラフルなビーズやおはじ
きが透けて見えるのがとても可愛らしいです
ね。
動画内ではただ材料をペットボトルに入れる
だけではなく、可愛い柄のマスキングテープ
を使ってペットボトルに装飾をしており、よ
り可愛らしい見た目になっています。
マスキングテープはペットボトルの中に入れ
たものを子供が出し入れできないよう、テー
プでしっかり固定するのにも使えますね。
音の違いを楽しむために、中身を小豆やお米
などの様々なもので変えてみると、音の違い
を楽しむことができます。
ペットボトルの手作り楽器で音を楽しめる!
他に子供に人気がある楽器といえば、音が可
愛いカスタネットですね。
小さくて持ち運びに便利なのも嬉しいポイン
トです。
2つのペットボトルの底を切り取ったら、両側
面にキリで穴をあけてゴムを通します。
これが取っ手になるので、あとは手を通して
ペットボトル同士をぶつけて叩くだけで完成
します。
手軽につくる愉快な楽器!『ペットボトルのカスタネット』
動画内ではペットボトルの底を切った後に、
安全のためビニールテープを張っています。
そして子供用のヘアゴムを使用することで、
小さい子供の手にもぴったりフィットするよ
うになっているなど、子供の目線になって作
っています。
ペットボトルにマスキングテープを張って装
飾してあるので、見た目も可愛らしい楽器に
なっていますね。
また、この方法は応用すれば太鼓を作ること
もできます。
切り取ったペットボトルの底部分に風船をか
ぶせて、上からテープでしっかり固定します。
出来上がったら割り箸の先にアルミホイルを
くしゃくしゃに丸めて固め、スティックの完
成です。
これで風船をかぶせた部分を叩くだけで、太
鼓の音がしっかりと鳴ります。
他の楽器と同じく、マスキングテープや油性
マジックを使って装飾することもできます。
ほんの一工夫するだけで簡単にできるペット
ボトル楽器は、子供たちにとってとても魅力
的なアイテムです。
せっかく楽器として楽しむのであれば、数種
類作ってみるのも楽しいでしょう。
手作り楽器を組み合わせて、子供と一緒に演
奏することもできます。
どれも特別な材料は必要無いので、ぜひ挑戦
してみてください。