身を守るためにイソギンチャクを
住み処とすることが多いカクレクマノミ。
ご自宅で飼育する際は
敵から身を守る必要がないので
必ずしもイソギンチャクは必要ではありませんが、
やはりカクレクマノミと一緒にイソギンチャクを
飼育する方も多いのではないでしょうか。
しかし
イソギンチャクとカクレクマノミ以外の
魚を一緒に飼育する際に、
ある危険性があることをご存じですか?
なんとイソギンチャクが魚を食べてしまう
ことがあると言うのです!
イソギンチャクが本当に魚を食べてしまうの?
食べられないようにするためにはどうしたらいいの?
イソギンチャクと共生するカクレクマノミと
他の魚の混泳についてご紹介していきます!
混泳させた魚がイソギンチャクに食べられるの?
イソギンチャクは毒性のある触手を持っていて、
獲物を毒で麻痺させてから丸呑みにします。
イソギンチャクと共生している
カクレクマノミ類は、この毒に耐性を
持っているために共生が可能となっています。
しかし毒に耐性のないカクレクマノミ以外の
魚を混泳させるとなると、
種類や大きさにもよりますが、
イソギンチャクの毒にやられて食べられてしまう
というリスクが発生します。
もちろん、魚もイソギンチャクを意識して
避けて泳ぎますが、
物音や揺れなどで驚いて急な動きをした際に
イソギンチャクに突っ込んでしまい、
捕食されてしまうケースが少なからずあるようです。
捕らえられても、自力で抜け出すことができる
こともありますが、薬で治療しなくてはならないほどの
傷を負ってしまうことが多いです。
食べられない為にはどうすればいいの?
基本的にイソギンチャクと一緒に
クマノミ以外の魚を飼育する場合には、
どんなに対策をしていてもリスクがある
と考えておいたほうがいいと思います。
どうしてもクマノミ+イソギンチャクと一緒に
他の種類の魚を混泳させたい場合は、
できるだけ大きな水槽で飼育することをおすすめします。
大きな水槽でスペースに余裕があれば、
魚がイソギンチャクを避けて泳ぎ回りやすく、
何かの拍子に急な動きをしても、
イソギンチャクに触れてしまう危険性を
減らしてあげることができます。
また、毒への耐性はなくてもイソギンチャクと
相性のいい種類の魚もいますので、混泳させるなら
そういった種類の魚を選ぶのもひとつです。
相性のいい魚は
イソギンチャクの種類によって異なるので、
イソギンチャクを飼育する際に調べてみると
いいかもしれません。
魚の種類によっては反対にイソギンチャクを
食べてしまうこともありますし、
イソギンチャクと相性がよくてもカクレクマノミとの
相性が悪く、喧嘩をしてしまうようなこともあります。
しかし水槽の広さと魚たちの相性が合えば、
様々な魚とイソギンチャクが同居する
美しいアクアリウムを作ることができますよ!
興味のある方は相性を調べ、
大きな水槽を用意して混泳させてみてくださいね。
カクレクマノミの関連記事