役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

カクレクマノミはどんな病気にかかるの?症状や治療方法を紹介!!

更新日:

 

カラフルで明るい色彩や

愛らしい動きが魅力のカクレクマノミ

人気アニメ映画の主人公としてとりあげられた

こともあり、ペットとして大変人気があります。

 

部屋の水槽で飼育すれば、

それだけでパッと華を添えてくれるような存在です。

image002

しかし

カクレクマノミに限らず、

生き物を飼育する際に心配なのが病気。

魚ももちろん病気にかかります。

 

いつもとなんだか様子が違うな、と思ったら

普段より注意して様子を見てみましょう。

 

カクレクマノミがかかる病気とその症状について

知っておけば、いち早く病気に気付いて

対処することができます。

 

まずは知ることが大切!

カクレクマノミの病気についてご紹介していきます!

症状

  • ヒレや体に白い点ができる。
  • 体をライブロックなどこすりつける。

白点病の可能性があります。

 

白い点という形で目視できる症状ができるので、

比較的気付きやすい病気です。

感染力が強く、複数の個体に感染が広がる

恐れがあるので注意が必要です。

 

また、同様に白い点が出る

リムフォシテスという病気もあります。

 

白点病は白い点が移動しますが、

リムフォシテスの場合は点が動かず、

点がだんだんと大きくなるという特徴があります。

 


 

  • 体表に半透明の膜が張ったようになる。
  • 白く濁った膜のようなものが出てくる。

トリコディナ病の症状です。

 

他の病気と比べて致死率が高く、

進行が早いため発見が遅くなる

水槽内の個体が全て全滅してしまうというケースもあります。

 

水質の悪化により体力低下で発症することが

多いので、水換えなどによって

環境を整えてあげることで予防が可能です。

 

 

治療方法

カクレクマノミの病気の治療は

淡水を使う淡水浴と薬を使う薬浴があります。

image004

淡水浴はトリコディナ病の治療として行われます。

 

カルキ抜きをし、温度調節をした水道水に

病気のカクレクマノミ入れて、

発生した膜を指で丁寧にこしとるように行います。

 

淡水浴はカクレクマノミの体に

負担をかけるというリスクがあり

下手をすると淡水浴の後に死んでしまうという

ケースもあるそう。

できるだけ手早く行うようにしてあげましょう。

 

1回で全ての膜を取り除くのが大変な場合は、

数回に分けて行います。

 

病気が進んで、エサが食べられない、

ちゃんと泳げないような状態まできてしまうと

淡水浴による治療は難しくなります。

できるだけ元気なうちに行いましょう。

 

薬浴はペットショップなどで販売されている

薬を説明書通りに使ってください。

自分で市販の薬品を選んで使用するのが心配な場合は

専門家に相談すると安心ですね。

 

image006

カクレクマノミはイソギンチャクと共生させることで

病気にかかりにくくなる、またはかかっても

自然治癒しやすくなると言われています。

 

はっきりと解明されてはいないそうですが、

もともとカクレクマノミは

イソギンチャクと共生しているので、

一緒に飼育してみるのもいいですね。

 

カクレクマノミの関連記事

 

-ペット, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.