子供は風の子。
寒い時期でもちょっとくらい体調が悪くても
いつもと変わらず元気いっぱい!
という子が多いですよね。
しかし
日中元気に過ごしていても、夜中になると
なぜかひどく咳が出ることってありませんか?
特に小さいお子さんは夜中に激しく咳き込み、
ひどい場合にはオエッとえずいてしまったり、
嘔吐してしまったりするようなこともあります。
慌てて医者にかかっても
異常なしで子供も元気そう。
でも夜だけやっぱり咳が出るとなると
おうちの方も心配ですよね。
咳が続くとお子さんもしっかり眠れないですし、
一緒に寝ているお父さんやお母さんも
様子を見たりして寝不足になってしまうことも。
特に冬場に多い子供の夜中の咳、
風邪などのウイルスが原因ということも
もちろんありますが、
病気以外にも様々な原因があるのです。
咳の原因が分かれば
それに応じて対処することもできます。
まずは知ることから!子供の夜中の咳の原因と
対処方法についてご紹介していきます!
子供の夜中に止まらない咳の原因
子供の咳の原因は風邪などによる
体調不良であることが多いですが、
発熱や下痢など他の症状が見られず、
日中は平気なのに夜だけ咳が出るという場合は
体調不良以外に原因があると考えられます。
そもそも子供に限らず、夜中の睡眠時は
誰もが日中に比べて咳が出やすくなるものなのです。
✔ その理由は自律神経の切り替わりにあります。
日中は交感神経が優位の状態で、
のどや鼻の粘膜は緊張した状態にあります。
この時は呼吸もしやすく、
痰などの異物も排出しやすくなっています。
しかし睡眠時は副交感神経が優位になり、
体を休めるため体の筋肉の緊張状態が緩むため、
のどや鼻の粘膜も緩むことになります。
そのため鼻から鼻水がのどに落ちたり、
痰を排出しにくくなったりして、
結果として体内の異物を排出しようと
咳が出やすくなるのです。
そこに
- 空気の乾燥や口呼吸による
口内やのどの乾燥 - 夜中の急激な温度の低下による
気管支の収縮などの要因が加わること
で敏感な子はひどく咳き込むような事態に
なってしまいます。
寒さで鼻水が出たり鼻がつまったりしやすい、
空気の乾燥する冬場に
咳き込む子が多くなるのはこのためです。
✔ また、どんなに清潔にしていても布団には
ほこりやダニなどのハウスダストがついているもの。
特に冬の布団のように厚手で
ボリュームのあるものはほこりが付着しやすく、
睡眠時にほこりを吸い込むことで
アレルギーのある子などは
咳がひどく出てしまうこともあります。
同じ状況で寝ていて、大人は大丈夫だとしても
気道の抵抗力が大人に比べて弱く、
痰を出す力もまだ強くない子供は
睡眠に咳き込みやすく、
また咳が長引きやすい傾向があります。
対処方法
夜中の咳き込みの対処方法でまず大切ことは乾燥対策です。
乾燥対策には
- 部屋を加湿する方法
- 水分補給でのどを潤わせる方法
があります。
空気の乾燥は
のどの粘膜の機能低下に繋がるので、
特に暖房を使用する時などは
加湿を怠らないようにしましょう。
部屋の湿度が50~60%が目安です。
タンク容量はたっぷり1.3リットル、なのに
コンパクトで持ち運びラクラク!!ベッドサ
イドにも置きやすい、シンプルで清潔感のあ
るデザインの加熱式加湿器です。
水を100度以上で加熱沸騰させ煮沸殺菌した
水蒸気を使用するからとっても衛生的。高温
なので室温の影響も受けにくく、お部屋が寒
くてもしっかりと加湿してくれる優れものです。
一度の給水で約11時間の稼働が可能なので、
お子様の寝かしつけから朝のお目覚めまで
水切れの心配がありません。
こちらの加湿器はアロマオイル対応。喉や鼻
を潤わせるアロマオイルをアロマトレーから
滴下してから加湿すれば、アロマの効用と良
い香りがお部屋中に広がります。
咳を鎮めたいお子様にぴったりのアロマオイ
ルです。
呼吸器系と相性の良いラベンダー・ユーカリ
・レモン・ローズゼラニウム・カユプテ・フ
ランキンセンスの6つの精油をブレンドして、
優しく穏やかなフレーバーの中にすっきりと
した爽やかさをブレンドした香りに仕上がっ
ています。
加湿器のお水に入れて使用するのはもちろん
アロマストーンやティッシュペーパー等に数
滴垂らして枕元に置いておいたり、マスクに
オイルを付けて着用するのも効果的です。夜
中に何度も咳き込んだり鼻づまりが苦しい時
は是非お試しください。
加湿器の使用がベストですが、
ない場合は濡れタオルや洗濯物を干すなどして
対策をしましょう。
軽く湿らせたマスクを着用して寝ることも有効です。
嫌がるお子さんも多いかもしれませんが、
加湿器がなくてものどの乾燥を防ぐことができます。
ただし小さいお子さんは
窒息に繋がる恐れもありますので、
年齢の低いお子さんにはおすすめできません。
水分補給をする際は冷たい飲み物だと
気管支の収縮に繋がる可能性はあるので
暖かい飲み物がおすすめ。
気管支が蒸気によって拡張するので、
呼吸も楽になります。
殺菌したり炎症を抑えたりする効果のある
蜂蜜を溶かしたお湯がおすすめです。
次にのどに絡んで異物と見なされる鼻水を取り除きます。
鼻をかむことのできるお子さんは
就寝前に鼻をかませるようにします。
✿ 自分で鼻をかむことのできない小さなお子さんは
鼻水を吸い取るアイテムを使う方法があります。
このような電動のものがしっかりと吸引できて便利ですが、
口で吸引することのできるより手軽なものもあります。
お子様の身体に優しい咳止めも販売されて
います。さまざまな原因による咳を鎮めて、
喉を楽にしてくれるせきシロップです。
お砂糖は使わずにキシリトールを使用して
いるから、安心のノンシュガー。
また、着色料・カフェインも不使用なので、
お子様のお身体を想うママにおすすめの
せきシロップです。
お子様が飲みやすいマスクメロン味に、
かわいいリラックマのイラストが入っている
のも嬉しいですね。
真夜中にお子様の咳が長引いてしまう
と、睡眠不足や体力の消耗に繋がってしまい
ますが、そんな心配をすぐに解消してくれます。
こちらは水なしで舐めても噛んでもOK!!
ラムネ味だからお薬が苦手なお子様でも
美味しく服用できる咳止めチュアブルです。
せき中枢に作用して咳を鎮める非麻薬性成分
を配合していますので、気管支が弱いお子様
やアレルギー性の咳にも効果を発揮します。
こちらもノンシュガー・ノンカフェイン
なので、就寝前でも安心して服用していただ
けます。
ママの手で直接塗ってあげるから、お子様の
リラックス効果も期待できる塗るタイプの
咳止めです。
生後6か月の赤ちゃんからご使用いただける
塗り薬です。飲み薬が苦手なお子様でも、
夜の辛い咳をしっかり止めてくれるから、
一家におひとつご用意しておくとママも安心
の一品です。
激しく咳込んでいるときは一度抱き起こしてあげると
呼吸がしやすくなり、痰も出やすくなります。
背中をさすったり
軽くたたいたりしてあげるのもいいですね。
あまりに
咳き込みが激しく、1週間以上長引いている場合や
咳以外の症状が出ている場合は
きちんと医療機関で受診をして、
咳の原因を診断してもらいましょう。
また、ケンケンという犬の吠えるような
乾いた咳の場合は呼吸困難に陥ってしまうような
気管支の病気の可能性があります。
そのような咳の場合はご家庭で様子見をせずに、
できるだけ早く受診するようにしましょう。
夜中の困った出来事の関連記事