3月はひな祭りの季節です。
お雛様と一緒に梅の花を飾って、
よりひな祭り気分を味わいたいですよね。
本物の梅の花が手に入らなくても、色とり
どりの折り紙を使って簡単に梅の花を作る
ことができます。
小さい頃にハサミを使って、お花の切り絵
を作ったことがある方も多いのではないで
しょうか。
基本のお花の切り絵をアレンジして、
3月は梅の花に挑戦してみましょう。
それでは、折り紙を使った梅をモチーフに
した切り絵の作り方をご紹介します。
梅をモチーフにした切り絵の作り方
ピンクの折り紙を用意してください。
表裏で色が違うものを選ぶとグラデーション
になって可愛いですよ。
折り紙 梅の花 簡単な切り方 Origami Plum
【作り方】
- 折り紙を半分に折ります。
- 左上の角を中心に向かって三角に
折ります。 - 左下の角も同じように中心に
向かって折ります。 - 右下の角を”2”と”3”が交わった
箇所に向かって折ります。 - 右下の角をさらに折り返します。
- 左下の角を”5”に沿って折ります。
- 折り紙を裏返し、半分に折ります。
- 尖った部分を下にして鉛筆で扇型に
線を引きます。緩やかなラウンドにする
か、深めのラウンドにするかはお好みで
調節してください。 - 鉛筆で線を引いた箇所をハサミで
切り落とします。尖った部分も1〜2
ミリ程度切り落とします。 - 折り紙を広げれば梅の花の完成です。
梅の切り絵のアレンジ方法
切り絵で作った梅の花を立体的に
アレンジしてみましょう。
梅の切り絵以外に
下記の材料を用意してください。
【材料】
- 茶色い紙
- 黄色い紙
- 細いワイヤー
- 太いワイヤー
- 糊
- ピンセット
があると便利です。
【Paper Flower】意外と簡単!紙で作る梅の枝 Branchi of Plum
【作り方】
- 同じ梅の切り絵を多めに作ります。
折り紙を広げた時に中心に当たる箇所は、
ハサミで切りおとさずに、針などの尖った
もので穴を開けましょう。
- より立体的に見えるように、お箸など
の棒を使って切り絵に丸みをつけます。 - 黄色の折り紙を使って、花芯を作ります。
1.5センチと3センチの箇所に鉛筆で線
を引きます。 - 1.5センチの箇所まで切り込みを入れ、
1センチ幅で切り取ります。 - 細いワイヤーを用意します。
5ミリ〜1センチほど曲げて傘の柄の
ようにします。 - 花芯にワイヤーの柄の部分を引っ掛け、
花芯を巻きつけます。
巻きつけ終わりは、糊でくっつけてください。 - 梅の切り絵の真ん中に糊をつけ、
梅の切り絵同士を少しずらしてくっつけます。 - 花芯を巻きつけたワイヤーを中心に
通して、花びらや花芯を立体的になるよう
に広げます。 - 花びらと花芯を糊で固定します。
- 木の枝に見立てた茶色い紙を1センチ幅
に切り、太いワイヤーに巻きつけます。 - 茶色の紙を斜めにしながら巻きつけ、
所々に”9”を入れ込みながら巻きつけて
いきます。 - 一つの枝に8〜10個ほど梅の切り絵
をつければ完成です。
立体的な梅の花の作り方
次は立体的な梅の花を作ってみましょう。
折り紙で作った梅の花を、本物の木の枝に
つけても良いですね。
折り紙 梅の花 ひな祭り
【作り方】
- 折り紙を三角に折ります。
- 両サイドを三角のてっぺんに向かって
折ります。 - てっぺんに向かって折った部分をつる
ぎ型に開きます。
もう片方も同じように開きます。 - つるぎ型になった先の部分を折り返します。
- 折り返したつるぎ型を縦に半分に折ります。
- 上の角を緩やかにラウンドしながらハサミ
でカットします。 - 端と端を糊でくっつけます。
円錐型になった折り紙を開くと、
一枚の花びらと、花弁が出来上がります。 - 同じものを5個作リ、のりでくっつけ
れば完成です。
切り絵だけならとっても簡単なので、
基本の形をしっかり教えてあげれば、小さな
お子様でも一緒に作ることができます。
赤、ピンク、白、色とりどりの折り紙
を使って、梅の花をお部屋に飾ってみて
くださいね。
折り紙でも十分に
梅の花を楽しむことができますよ。