役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

振袖のサイズ選びはどうやればいいの?選び方を紹介!!

更新日:

 

振袖と言えば、新年の初詣や成人式、結婚式

などの装いとして定番ですよね。

 

とはいえ、

着物を着る機会が少なくなっている近頃、急に

振袖を着てみたいと思っても、どこで選べ

ばいいのでしょう?

 

特に体系にコンプレックスのある方は、大きな

サイズや小さなサイズがあるのか、気になりま

すよね。

 

振袖の選び方について、サイズを中心に

そのポイントをご紹介します。

振袖を着るときのサイズ 確認したいのは「身丈」「裄丈」、そして「袖丈」

和服は「反物」と呼ばれる生地から仕立てます。

この反物は、長さは12メートル(=一反)、

幅は女性ものだと37.5cmもしくは39cmです。

 

着物を仕立てるときは

身長と腰まわりから「身丈」を決め、裄=首

の付け根+片方の腕の長さを測定して「裄丈」

を決めます。また、身長に応じて「袖丈」が

決まります。

 

「身丈」

肩山から裾までの、「おはしより」を含めた

長さのことです。実際に着たときの丈を「着丈」

と言いますが、女性の場合は腰の部分のおはし

よりで着丈を調整します。

なお、男性の着物には「おはしより」はありません。

 

「裄丈」

背中心から片側の袖口までの長さのことです。

手首のくるぶしが隠れる程度が目安です。

 

裄丈は、反物の幅でとれる長さが決まりますの

で、肩幅がある・腕が長いという人は、裄丈を

特に入念にチェックしましょう。

 

「袖丈」

着物の「袖丈」とは、「袖山」、つまり肩から

袂(たもと)までの長さになります。

晴れ着、特に振袖は、袖丈を長めにとります。

 

実は振袖は、袖丈の長さによって、「小振袖」

「中振袖」「大振袖」などの種類があり、中

でも一番格式が高い「大振袖」は「本振袖」

と呼ばれています。

 

以前は成人式では「中振袖」を着る方が多かった

そうですが、日本人女性の平均身長が伸びたこと

から、最近は「大振袖」が主流です。

 

袖丈は長すぎると袂が汚れますし、短いと着姿

のバランスがおかしくなりますので、身長にあ

わせた長さを選びます。

 

 

振袖を用意するときに注意したい 自分の身体に合ったサイズ選び

基本的に、着物は体型に合わせた着付けをしま

ので、サイズについては洋服よりもおおまか

な分類となっています。

 

また、振袖を選ぶ時にどうやって準備するかに

よって、サイズの確認の仕方は変わってきます。

 

レンタルショップでの振袖のサイズの確認

レンタルショップの場合、振袖を、洋服と同じ

ような「S/M/L/LL」という表記でサイ

ズ分けをしていることが多いようです。

 

各サイズが該当する数値はショップによって違

います。また3L以上の扱いがないショップも

ありますので、事前によく確認しましょう。

 

特に、試着をしない場合インターネットでの

レンタルを利用する場合は、サイズについては

十分確認しましょう。

 

ふくよかな方は、フリーサイズの扱いがある

ショップを探すといいでしょう。

 

特にネットレンタルの場合は、手元に着物が届

いたらすぐにサイズを確認し、合わない場合に

は、早めに交換できるよう連絡しましょう。

 

お仕立ての場合

お仕立ての場合は、採寸して、自分の身体に

合わせてもらうことが出来ます。

特に裄や身幅を大きくとってもらいたい場合

は、反物の巾が大きなものを選びましょう。

 

なお、女性ものの着物の反物の巾は、従来の

サイズでは37.5cmですが、最近は39cm

で作られているものも増えています。

 

ただし、すべての柄に幅広のものの用意がある

とは限りません。お店の方と相談しながら選び

ましょう。

 

譲ってもらった場合や試着せずに購入した場合

すでに仕立てられている着物のサイズを変更

したいときは、「仕立て直し」で調整する

とができます。

 

着物は仕立てに余裕があるように縫われている

ので、ある程度なら、丈が長すぎる場合は短く、

短すぎる場合は引き出して長めにすることもで

きます。

 

「仕立て直し」は呉服店や百貨店の呉服コーナー

で相談してみましょう。

 

また、着物と同時に履物(草履)のサイズも忘れ

ないようにしましょう。

和小物

 

 

体型のお悩みをフォローしてくれる振袖の色や柄の選び方

洋服と同じように、和服も色や柄の大きさに

よって見た目の印象が変わります。

 

小柄な方は

着物の柄が小さめの、淡い色合いのものがよ

く似合います。

 

また、大きな柄であっても、柄と柄との隙間

が広めであれば、全体の印象をすっきりと見

せてくれます。

また、重ね芯の草履を選ぶこともオススメします。

 

身長や肩幅が大きな方は

大胆な柄や全体に柄が入っている「総柄」と

呼ばれるものがオススメです。

着物の地色については、しっかりとした濃い

色のものが似合うでしょう。

 

ふくよかな体型が気になる方は

柄が縞状や斜めに入っているものがオススメ

です。また、地色よりも柄が目立つものを選

びましょう。

 

細身の方は

ピンクや明るめの色の、柄が多く入っている

ものをオススメします。

 

振袖姿は後ろ姿も大事です。

着物の全体の印象と合わせて、髪型や帯の結び

方なども、あらかじめ決めておくといいでしょう。

 

和服は、採寸の仕方は洋服と違いますが、

着付けによって補整が効くのが大きな特徴です。

 

一方で、体型別の色や柄の選び方は、洋服と似

ているところもあります。自分に似合った振袖

を見付けて、楽しく着こなしてみましょう。

 

振袖の関連記事

 

-衣服, 身だしなみ

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.