役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

振袖にはどんな帯揚げがいいの?選び方を紹介!!

更新日:

 

和服の着付けは

着物と帯以外にも、普段見慣れない小物がたく

さんです。でもとっておきのシーンでの洋服の

コーディネートと同じように、着物の小物選び

も一つ一つ丁寧に選んでいきたいですね。

 

振袖の小物の一つ、帯揚げは、

他の和装の場合と違う特徴があります。そんな

振袖ならではの帯揚げの選び方をご紹介します。

着物と帯のボーダラインを演出する帯揚げ

和服の着付けにおける帯揚げは、帯まくらととも

に使うことで、帯の形を支えて、結び目を下げな

いようにする役目があります。

 

また、帯まくらや帯まくらから出ている着付け紐

を隠しつつ、正面から見た着姿の胸元を美しく見

せることで着姿を引き締めます。

 

このため、帯揚げは着物のコーディネートにおい

ても大きな役割を果たします。

 

特に振袖姿における帯揚げは、色のみならず、

振袖用ならではの種類や結び方で、華やかさや晴

れやかさなどを演出できます

 

帯揚げの色選びと合わせ方

帯揚げは染色によって多様な色がありますが、

着物の色に合わせて選びます。

 

着物の柄から一色か、着物の地色の補色が一般

的な合わせ方になります。

 

振袖用の帯揚げも、色選びは一般的な着物と同

じです。ただ、振袖と帯の色の関係を踏まえな

がら、少しずらして色を選ぶといいでしょう。

 

帯の色を振袖の柄から一色選んだのなら、

帯揚げは振袖の地色の補色にするか柄の別の

色を選ぶ、振袖と帯が補色のある場合は濃淡

を変える、といった具合です。

 

 

振袖用ならでは帯揚げ、「総絞り」

帯揚げに使われる生地は、織り方によって綸子

(りんず)や朱子(しゅず)、縮緬(ちりめん)

などが使われますが、振袖用の帯揚げは「総絞

り」のものが多く使われます。

 

参考画像:振袖用帯揚げ「総絞り」

 

総絞りの帯揚げは、ボリューム感があって華や

かです。

 

ご注意!

振袖の着物や帯と合わせても遜色のない存在感

を持っていますが、普通の小紋や訪問着などと

はバランスが悪いため合わせることは基本的に

はありません。

 

また、総絞り以外でも、模様や刺繍が入った帯揚

げは存在感もあって個性的です。

 

参考画像:振袖用帯揚げ「丹後縮緬・刺繍入り」

 

振袖の帯揚げの結び方いろいろ

帯揚げは帯まくらと一緒に着付けていくのです

が、帯まくらは着付けの際にしっかりと結び紐

を締めて帯中に下げるのですが、

 

帯揚げも緩むことのないようにしなくてはなり

ませんが、実は結ばなくても大丈夫なのです。

 

通常の着物の着付けでは、帯揚げは少し幅広の

結び目を作り、帯の内側に押し込むようにする

結び方をするのですが、振袖の帯揚げはさまざ

まな結び方があります。

 

参考動画:基本の帯揚げの結び方

うつくしい「いりく」帯揚げ

こちらはどちらも結ばずに、帯揚げも重ねて抑え

ています。このとき、合わせる順番は、着物と同

じく必ず右側からはじめる、という点を覚えてお

きましょう。

もし解けてしまっても、自分でお直しできます。

 

参考動画:

帯揚げの結び方:帯揚げをお花に結ぶ

総絞りの帯揚げでお花を作るアレンジの例です。

 

振袖の帯揚げ かわいい結び方 リボン

こちらは縮緬の帯揚げを使ったリボンを作る

アレンジの例です。

 

帯揚げをバラに

長めの縮緬の帯揚げをつかったバラを作るアレン

ジの例です。

 

このように、結び方のアレンジはさまざまです。

着付けをお願いするのであれば、振袖の着姿全体

のバランスを見る必要もあります。

 

やってみたい結び方があるなら、事前に着付

けの方に相談してみるといいでしょう。

 

同じ振袖でも、総絞りの帯揚げで振袖らしい着

付けをするか、変わった結び方で個性的な装い

にまとめてみるかで印象は変わってきます。

 

「自分らしさ」を演出するか、思い切った冒険

を楽しむかは貴方次第です。

 

初詣や成人式、大学の卒業式や結婚式への参加な

ど、素敵な振袖姿でその日の思い出を彩りましょう。

 

振袖の関連記事

 

-衣服, 身だしなみ

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.