役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ヌマエビの飼育方法は?飼い方を紹介!!

投稿日:

 

西日本から南西諸島の河川に生息する

ヌマエビは、十脚目ヌマエビ科に分類される

淡水生のエビです。

 

アクアリウム水槽にて水槽内の苔や水垢、他の

魚の食べ残し、排泄物を食べる事からタンクメ

イトとして愛され、混泳飼育でのトラブルも少

ないので良き同居人になれます。

 

しかし

ヌマエビを飼育するには、熱帯魚飼育よりも気

を付けなければならないポイントがいくつかあ

り、誤った飼育環境では数時間で簡単に死んで

しまう事があります。

 

そこで今回ヌマエビ飼育の

  • 用意する物
  • 水槽立ち上げ
  • ヌマエビの餌
  • 日々の管理
  • 繁殖
  • 注意点

などをご紹介します。

 

用意する物

水槽 

ヌマエビは飼育中勝手に繁殖する事はないの

であまり大きな水槽は必要ありませんが、

個体数に合わないサイズの水槽は水質悪化が

早く、ヌマエビにストレスを与えてしまいます。

 

エビは水質変化に敏感な生き物なので、30㎝

以上の水槽を選びましょう。また、脱走防止の

為水槽には蓋を付けます。

 

ろ過装置 

エビは水質悪化に弱い他、水底で活動する為

酸欠にも弱いのでしっかり酸素か供給出来る

ろ過装置を選ぶ必要があります。

 

エアストーン 

主に水底で活動する為、エアストーン等を投入

して酸素が水槽の底まで届くようにします。

 

特に夏場は水温が上がり水中の溶解酸素が少

なくなるので、エアストーン無しでは酸欠に

より全滅する恐れがあります。

 

底砂 

底砂はバクテリアの住処となり水質安定にも

役立ちます。様々な種類の底砂がありますが、

金魚の砂などの砂利でも問題ありません。

 

水草 

ウイローモスなどの水草は格好の隠れ家となり、

柔らかい葉はヌマエビの餌にもなります。

 

ヒーター 

水温が15度を下回ると活動が鈍くなり餌をあ

まり食べなくなるので、ヌマエビ飼育の適温

である20~25度を維持する様にします。

 

照明 

水草育成の為には照明が必要です。

しかし照明を長時間付けると苔が大量に生える

他、水温も上がるので消し忘れに注意します。

 

水温計 

ヌマエビを健康に飼育する為に、水温計の設置

は必須です。

適温である20~25度を維持しましょう。

水槽

 

 

水槽立ち上げ、導入

水槽立ち上げ 

設置したばかりの水槽には、水質を浄化して

くれるバクテリアがまだいません。

 

その為非常に不安定な環境となりヌマエビを

導入出来る状態ではないので、水槽立ち上げ

と言う作業を行う必要があります。

 

[水槽立ち上げ方法]

 

  1. 水槽や底砂、水槽に設置する器具を水のみ
    で良く洗います。
  2. 水槽に底砂、水草、周辺機器を取り付け、
    カルキ抜きをした水を入れます。
  3. ろ過装置を作動させ、1ヶ月程放置します。

 

導入 

水温合わせ

 

水槽の立ち上げが完了したら、購入した個体が

入っている袋を未開封のまま水槽に30分程度浮

かべます

 

水質合わせ

 

  1. 水温合わせが完了したら、袋の水を1/3程捨
    てて水槽の水を入れ約15分待ちます。
  2. 15分経ったら更に袋の水を1/3捨てて水槽の
    水を入れます。
  3. この作業を5~10回繰り返しましょう。

 

水合わせが済んだら袋の水は捨て、エビのみ

を水槽に移します。

ヌマエビ

 

 

ヌマエビの餌

ヌマエビは雑食性で基本的に何でも食べます

が、餌やりには少々ポイントがあります。

 

ヌマエビの餌について、

こちらに詳しくまとめたのでご覧ください。

「ヌマエビの餌は何がいいの?おすすめを紹介!!」

 

 

日々の管理

エビなどの甲殻類は水温・水質の変化に弱く、

水替えの際に大きなダメージを受けてしまう

事があります。

 

水温は慎重に合わせ、少量の水替えを少しず

つ頻繁に行います。脱皮中やその前後は水替え

を控え、1週間に1回1/3程度の水を変えましょう。

 

夏場など、水温が28度を超える猛暑日が続く

と体調を壊しやすくなります。

 

しかし急激な水温の低下はヌマエビにとって

致命的なので、冷却ファンなどを使用して水

温をゆっくり下げていきます。

 

RED BEE SHRIMP 水替えのタイミング編

 

 

繁殖

ヌマエビの繁殖には特徴があり、飼育下で気軽

に挑戦する事は出来ません。

またアクアリウム上級者でも失敗する事が多く、

手間と根気が必要になります。

 

ヌマエビの繁殖法について、

こちらに詳しくまとめたのでご覧ください。

「ヌマエビを繁殖させたい方必見!!繁殖方法を紹介!!」

 

 

 注意点

ろ過装置にヌマエビが吸い込まれてしまわない様に、吸い込み口に目の細かいスポンジ等を忘れずに取りつけます。

 

ヌマエビを含めエビ全般は飼育環境の変化に非常に弱く、水合わせをしないだけでも簡単に死んでしまいます。

わずか1度の水温差でもストレスを感じ体調を崩してしまう事があるので、購入時や水替えの際は慎重に水合わせを行いましょう。

 

エビは薬剤に弱い性質を持つので、水草を購入する際は農薬や肥料を使用していない物を選びます。

 

温度計

 

 

まとめ

  • ✤ 水温、水質の変化や酸欠に弱いので、水合わせは
    慎重に行う。
  • ✤ 水替えは1週間に1回、1/3程度の水を変える。
  • ✤ 水温が28度を超えると不調が現れやすいので、冷却
    ファン等を使用する。

 

-ペット, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.