南米のアマゾン川流域に分布するピラルクは
体重200㎏、体長2~3mにもなる世界最大の
淡水魚として数えられます。
その巨大な体には様々な利用法があり、ピラ
ニアなどから身を守る強靭な鱗は靴ベラに、
餌をすり潰す無数の突起が付いた舌はおろし器
に、数mにもなる体は食用にと生息地では古く
から原住民により漁が行われてきました。
ではピラルクは一体どんな味なんでしょうか。
そこで今回ピラルクの
- ピラルクが食べられる主な場所
- 日本でピラルクを食べるには
- ピラルクのおろし方
- ピラルクの味
- ピラルクに似た味の食材
などをご紹介します。
ピラルクが食べられる主な場所
ピラルクはその昔、1匹釣れると1年暮らせる
と言われた程貴重な食糧源として現地の人々
に親しまれてきましたが、
近年乱獲による個体数の減少が問題視され
ワシントン条約により保護動物に指定されました。
しかし
アマゾン川流域の市場などでは今でもピラルク
が食用として販売されており、祝いの席などで
供される事があります。
また、ブラジルのサンパウロ市内にある一部
の日本食レストランや魚料理店でも、ピラル
ク料理が提供されているようです。
日本でピラルクを食べるには
ワシントン条約により取引を制限されているの
で、ピラルクを日本で気軽に食べる事は出来ません。
しかし栃木県にある
なかがわ水遊園では、不定期でピラルクを解体
し食べるイベントが開催されたようです。
また養殖に向いている魚という研究結果が発表
され、ブラジルのサンパウロでは日本人がピラ
ルクの養殖に成功しているようです。
さらに研究が進み養殖技術が広まれば、日本で
も身近な魚になる日が来るかもしれません。
ピラルクのおろし方
世界最大級の淡水魚であるピラルクのおろし方
をご紹介します。
- 釣りなどで捕獲した場合、頭の付け根に包丁を
入れて完全に絶命させ血抜きします。 - ピラルクの体に包丁を叩きつけるように当てて
鱗を剥ぎます。 - 鱗を剥いだら、尾ビレ部分に包丁を入れ皮を剥
ぎます。 - 全身の皮を剥いだら、尾ビレ側から包丁で切れ
込みを入れていきます。 - 次に頭側から包丁を入れ、内臓を破らない様に
3枚におろします。 - 頭を切り離したら完了です。
肉量が多いので塩漬けにして保存するも良し、
切り身にしておすそ分けするも良し、フライ
にして振る舞うも良しですよ。
世界最大級淡水魚 ピラルクーを解体する方法 捌き方
ピラルクの味
川魚は一般的に泥臭いや生臭いなどのイメージ
がありがちですが、ピラルクは驚くほど臭みが
無い白身で悪く言えばあまり印象に残らない程
淡泊な味と言われています。
よくタラに例えられ、調理法によっては良くも
悪くも変化するという印象です。
しかし現地に赴き、厳しい環境で格闘しながら
釣り上げたピラルクの味は格別だそうですよ。
またピラルクの頭は現地でもなかなか市場に
出回らず、その貴重な部分は釣り上げた漁師
が兜焼きにして食べてしまうようです。
頭の部分は1番美味しいらしく、脂の乗った身
が舌でとろけるそうです。
ピラルクに似た味の食材
ピラルクは日本では中々味わえないので、似た
味の食材をご紹介します。
- タラ
- ヒラメ
- ニジマス
- 鮎
- スズキ
- 鶏胸肉
- 鶏ささみ肉
以上の様にクセのない淡泊な味わいなので、塩コ
ショウでシンプルにソテーしたり、フライにして
ソースで食べたり、ガーリックや香草で風味を付け
て楽しんだりと様々な調理法で食する事が出来ます。
まとめ
- ✤ 保護動物に指定されているが、現地では今も
市場で販売されている。 - ✤ 日本では中々食せないが、栃木県のなかがわ
水遊園でピラルクを食べるイベントが行われた。 - ✤ 臭みのない白身で、タラに似た淡泊な味。
- ✤ 頭は釣り上げた漁師が自分で食べる程美味しい。
- ✤ タラ、ヒラメ、ニジマス、鮎、スズキ、鶏胸肉、
鶏ささみ肉に似た味と言われる。 - ✤ クセのない淡泊な味わいなので、様々な調理法で
楽しめる。
ピラルクの関連記事