役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

うつ病による睡眠障害に見られる特徴とは?症状と治療方法を紹介!!

投稿日:

 

うつ病患者の8割が悩まされている睡眠障害。

特に多いのは不眠症で、

「眠れないことが一番つらい」と訴える

うつ病患者も多くいます。

 

うつ病による不眠症の原因の1つに

セロトニンの不足・欠乏があげられます。

 

うつ病による睡眠障害は

専門医によるうつ病の治療が必要ですが、

規則正しい生活・適度な運動をすることで

セロトニンを効率よく分泌させることができます。

 

うつ病が原因の不眠症の仕組みを知り、

改善方法を知りましょう。

睡眠障害とは?

規則正しい睡眠は

身体や心の疲れを回復する効果の他に、

記憶を定着させる効果

免疫機能を強化する効果があります。

 

睡眠障害とは睡眠に問題がある状態で、

睡眠障害になると

日常生活や社会生活に支障をきたします。

 

更に睡眠障害の症状が悪化すると

生活習慣病やうつ病になりやすくなってしまいます。

 

睡眠障害には

不眠症や過眠症など患者自身が自覚できる症状と、

寝言・いびき・歯ぎしりなど周囲が指摘する症状があります。

 

「睡眠障害ではないか?」と不安になったら

自分で自覚していることと、人から指摘されたことを把握し、

専門医の診察を受け、正しい診断をしてもらいましょう。

 

正しい診断が適切な治療に繋がります。

(関連記事:睡眠障害とは?現れる症状の種類を紹介!!

 

 

うつ病による睡眠障害の特徴

うつ病による睡眠障害で一番多いのは不眠症です。

実際にうつ病患者の8割が

不眠症の症状があると言われています。

 

通常人間の身体は

セロトニンという脳を覚醒させるホルモンと

睡眠を促すメラトニンとホルモンが

正常なバランスを保つことで生活が出来ています。

 

うつ病の場合、

セロトニンが慢性的に不足・欠乏してしまいます。

その結果、相対しているメラトニン(睡眠ホルモン)が

正常に分泌されず、不眠症の原因となってしまいます。

 

うつ病患者にある

「気分が落ち込む」「やる気が出ない」

「身体が重い」という訴えはセロトニン不足・欠乏による

脳を働かせる伝達物質の鈍化が原因です。

 

ここに「寝れない」という症状が加わることは

うつ病患者をとても苦しめ、「眠れないのが一番つらい」と

訴えるうつ病患者はとても多いです。

 

ちなみに不眠には次の種類があります。

うつ病による不眠症では中途覚醒、早朝覚醒が多く見られます。

  • なかなか寝付けない…入眠障害
  • 寝てもすぐに起きてしまう…中途覚醒
  • 朝早くに起きてしまう…早朝覚醒

 

 

うつ病による睡眠障害の治療方法

うつ病による睡眠障害(不眠症)の原因は

メラトニンが正常に分泌されない、

その原因はセロトニン不足が原因です。

 

よって

うつ病が原因の不眠症を解決するには

セロトニンの不足・欠乏を改善することが1つの方法です。

 

セロトニンを増やすには

次の様な適度な運動規則正しい生活食生活があげられます。

これらを長期継続することが大切です。

  • 早寝早起き
  • 太陽光を浴びる
  • リズミカルな運動をする
  • 良く噛んでご飯を食べる

 

セロトニンの分泌は太陽と大きく関係しており、

太陽の出ている日中は分泌されやすく

日没後・夜間は分泌が少なくなります。

 

セロトニンが睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌に

関係していることから、人間の本来の睡眠時間は夜になるのです。

 

夜に十分に眠り、朝早くから活動することが

最も効率よくセロトニンを増やすことが出来るのです。

 

また

太陽光の様に強い光を浴びると

メラトニンの分泌をストップし、

脳の覚醒を促すセロトニンの動きが活発になります。

 

朝起きたらまずカーテンを開ける、

もしくは眠る前にカーテンを開けておき

夜明けに自然と太陽光が部屋に入って来るようにしてみましょう。

 

リズミカルな運動としては

スクワットや階段の昇り降りなど

一定のリズムを刻む反復運動がおすすめです。

 

ウォーキング、ヨガや太極拳など腹式呼吸(深呼吸)、

さらに良く噛んでご飯を食べることもリズミカルな運動です。

 

このような運動を5分以上行うと

セロトニン神経が活性化されてセロトニンが分泌されます。

 

-健康, 病気

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.