役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

自分は睡眠障害なの?チェック方法を紹介!!

投稿日:

 

睡眠障害には色々な症状がありますが、

中でも睡眠異常症

自覚症状があり、睡眠時随伴症は家族など

周囲から指摘されることで気づくことがあります。

 

今回は睡眠異常症と睡眠時随伴症の

チェック方法を紹介します。

但しここで紹介するチェック方法は参考です。

 

睡眠障害なのかどうかの判断は

主観的な症状と周囲の客観的情報をもとに

専門医が多方面から検討する必要があります。

◊ 不安を感じたら専門医の診察を受けて下さい。

睡眠障害とは?

規則正しい睡眠は

身体や心の疲れを回復する効果の他に、

記憶を定着させる効果や

免疫機能を強化する効果があります。

 

睡眠障害とは睡眠に問題がある状態で、

睡眠障害になると

日常生活や社会生活に支障をきたします。

 

更に睡眠障害の症状が悪化すると

生活習慣病やうつ病になりやすくなってしまいます。

 

睡眠障害には不眠症や過眠症など

患者自身が自覚できる症状と、

寝言・いびき・歯ぎしりなど

周囲が指摘する症状があります。

 

「睡眠障害ではないか?」と不安になったら

自分で自覚していることと、人から指摘されたことを把握し、

専門医の診察を受け、正しい診断をしてもらいましょう。

 

正しい診断が適切な治療に繋がります。

(関連記事:睡眠障害とは?現れる症状の種類を紹介!!

 

 

睡眠障害のチェック方法

【睡眠異常症】

通常の活動時間である

昼間に眠くなる状態が続いたら注意しましょう。

 

□「眠りにつくまで時間がかかる」

□「頻繁に目が覚める」

などの症状がある場合、不眠症の可能性があります。

 

□「十分に寝ているけれど」

□「笑ったり怒ったりすると疲れる(身体の力が抜ける)」

□「眠ろうとすると金縛りにあう」

といった症状があれば過眠症の可能性があります。

 

眠りにつきにくい物質(例:カフェイン)を

摂取する習慣がある場合は

「物質誘発性不眠症」の可能性が高いです。

 

これは慢性的な摂取が原因であり、

摂取をやめても

逆に「物質誘発性過眠症」になることもあります。

 

「物質誘発性過眠症」には

アルコールや鎮静剤・催眠剤などの薬が

原因の場合もあります。

 

□「脚がむずむずして眠れない」

□「布団の中に虫がいる」

と感じて眠れない場合は「睡眠関連運動障害」、

その中でも「むずむず脚症候群」の可能性があります。

 

むずむず脚症候群は

身体の末端に不快感や痛みがあるころが特徴で

慢性的な病気でもあります。

 

□「眠れてもいるし、寝つきもいい」

という場合は、周囲(家族など)に

寝ている状態のことを聞きましょう。

 

「いびきが気になる」と言われたら

「睡眠障害性呼吸」の疑いがあります。

 

いびきは

睡眠時無呼吸症候群の兆候の可能性があります。

 

睡眠時無呼吸症候群とは

眠っている間に一時的に呼吸が止まってしまうことであり、

放っておくと脳卒中や心筋梗塞になることがあります。

 

【睡眠時随伴症】

周囲の指摘で

いびきの次に多いのは

「寝言が気になる」「歯ぎしりが気になる」です。

この場合は睡眠時随伴症の可能性があります。

 

睡眠時随伴症は

寝言や歯ぎしり(ブラキシズム)の他に「睡眠時遊行症」

いわゆる「夢遊病」があります。

 

寝ている間の行動であるため

自分では判断しづらく、周囲からの指摘により

発覚することが多いです。

 

また夢遊病は

睡眠薬が原因となることもあります。

 

不眠症の治療では

睡眠薬を処方することがありますが、

睡眠薬によって別の睡眠障害を招くこともあります。

 

-健康, 病気

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.