役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ウイスキーで美味しい梅酒が作れる?!作り方を紹介!!

更新日:

 

梅の実が出回る時期になると

毎年梅干しを漬けたり梅シロップ梅酒を作ったりと

梅仕事とに取りかかるご家庭も多いのではないでしょうか?

 

毎年の恒例行事になっているという方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

本来ホワイトリカーを用いて

作られることの多い梅酒ですが、

ウイスキーでも梅酒が作れることをご存知でしたか?

 

いつもとはちょっと違う梅酒に挑戦してみたいという方、

今年はウイスキー梅酒に

チャレンジしてみるのはいかがでしょうか!

 

ウイスキーならではの良さと作り方について

ご紹介していきます。

ウイスキーを使う良さとは?

image001

ホワイトリカーを使った一般的な梅酒は

梅本来の持つ味が強く出るのに対して

 

ウイスキーを使った場合は

ウイスキーの風味の中に梅の香りが漂うような味わいになります。

コクのある味わいもウイスキーならではの特徴です。

 

ウイスキーが好きな方はもちろん、

いただきものウイスキーがあるけれど

普段は飲まないし・・・という方にもおすすめです。

 

ウイスキーベースの梅酒はほとんど市販されていないので、

自分で漬ければ他にない味わいを楽しむことができます。

自分だけの味というのが嬉しいですね!

 

 

作り方

image003

基本的に作り方は通常の梅酒と同じように作ります。

下準備:水でよく洗った青梅を

2~5時間ほど水につけてあく抜きをします。

 

  1. 水気をよく拭き取り、
    ヘタの部分を楊枝などで1つずつ取り除いておきます。
  2. 保存容器は洗剤でよく洗い、お湯で熱湯消毒をしておきます。
    ※日光にあててよく乾かしてください。
    ※気になる方はさらにアルコールで瓶を拭いておくと安心です。
  3. 保存する瓶に梅と氷砂糖を交互に入れ、
    そっとウイスキーを注ぎ入れます。
    分量はお好みですが、ウイスキー1本(700ml)に対して
    梅500~600g、氷砂糖100~150g程度が目安です。
    氷砂糖の量はお好みで調節してください。
  4. フタを閉めればこれで作業は完了。

 

あとは冷暗所に置いて美味しく浸かるのを待つだけです!

砂糖が均等に混ざるように、

時々瓶を軽く揺するようにしてください。

 

【ウィスキー】梅酒作ってみた【スピリタス】

image005

1ヶ月漬ければ飲むことができるようになりますが、

飲み頃は漬けてから半年後くらい。

1年ほど置くと味に深みが出て美味しさが増すと言われています。

 

少しずつ飲みながら

味の変化を楽しんで見るのもいいですね。

 

漬けてから1年ほどで

梅の成分は抽出されてしまうので、

1年ほど漬けたら梅の実は取り出してしまって構いません。

 

そこから

さらに2年、3年と熟成させることで

まろやかな味わいへと変わっていきます。

 

ただし

きちんと殺菌処理が出来ていないと

長期間の保存は難しいので、

作り慣れていないうちは

早めに飲みきってしまうことをおすすめします。

 

毎年分量や漬ける期間を変えて、

ベストなウイスキー梅酒を模索してみるのも楽しそうですね!

 

他にもたくさんある梅酒の作り方は下記で紹介!!

リンク:「美味しい梅酒の作り方特集と体に良い知られざる効能を紹介!!」

 

残った梅で作れちゃう梅ジャムの作り方はこちら

「梅酒や梅シロップで残った梅で梅ジャムが作れる?!作り方を紹介!!」

 

-食べ物, 飲料

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.