緊張型頭痛になってしまうと
毎日定期的に頭痛におそわれる人も居るので
つらいですよね。
デスクワークでパソコンを使うことも多い現代では
緊張型頭痛の人は増えているようです。
しかし頭痛のために仕事を変えるというのも
なかなか難しいですよね?
なので
少しでも改善できるよう、治療法を試してみませんか?
緊張型頭痛とは?
緊張型頭痛とは
頭の周りを締め付けられるような痛みが出る症状のことです。
「きつめのヘルメットをかぶったような」
と表現されることが多いです。
どのくらい続くかは人それぞれで、
時々頭痛がする反復性緊張型頭痛と
毎日頭痛がする慢性緊張型頭痛の二つの種類があります。
肩や首のコリ、
めまいやふらつきなどを伴う場合もあります。
原因
緊張型頭痛の原因はストレスだと考えられています。
身体的ストレスと、
精神ストレスがいくつも重なって感じることで起こります。
身体的ストレスは、
パソコンを使ったデスクワークや
合わない枕などによって首から肩にかけての
筋肉がこってしまうことで頭痛になります。
精神的ストレスでも
神経や筋肉の緊張を高め頭痛の原因となるのです。
緊張型頭痛と偏頭痛の違い
緊張型頭痛が血管収縮型なのに対して
片頭痛は血管拡張型と呼ばれる頭痛です。
原因が反対なので、
緊張型頭痛か片頭痛かで対処法も異なってきます。
見分け方としては頭痛が始まった時に、
お辞儀をして頭を左右に振ります。
その時に頭がガンと強くなる感じがすれば
それは片頭痛です。
治療方法
ストレッチをして血行を良くする
① 両手を頭の後ろに回します。
② 後頭部のでっぱりらへんを動かす
③ 首の付け根らへんまで手を下ろし、その辺を動かす
動画でもストレッチ方法をご紹介しています。
マッサージ
① 両手を首と頭の境目に当てます。
② 正面を向いて、両腕を胸の高さにあげます。
③ そのまま腕を左右に水平にふるように動かします。
④ この動作を2分間続けます。
動画もあるので参考にしてみてください。
入浴
血行が悪くなっているため頭痛がおこるので、
入浴で血行を良くすることは大切です。
毎日湯船につかる習慣を付けましょう。
投薬治療
慢性緊張型頭痛の場合 | 投薬治療を行う場合があります。 |
---|---|
精神的ストレスが原因の場合 | 抗うつ薬や抗不安薬などが用いられる場合もあります。 |
首や肩の緊張が著しい場合 | 筋弛緩剤などを使って治療する場合もあります。 |
ただ投薬は一時的な治療で、
基本的には自分で肩や首がこらないように血行を良くしたり、
筋肉を動かしたりする必要があります。
頭痛は自分で体質を変えていくしか
なかなか改善方法がありません。
ただ少し気を配るだけで
いつものような苦しさからは解放されますので、
継続して続けていきましょう。