役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

喪中はがきを送る際と返信する際に知っておくべきマナーとは?

投稿日:

 

我が家に不幸があった際、

喪中はがきを出すことになったんですが、

喪中はがきにもいろいろな

決まりごとがあることにビックリしました。

 

母に教わりながら

喪中はがきを作ったのですが、

母が元気なうちに教えてもらえてよかったなと

思ったんです。

 

誰にも相談できず、

喪中はがきで悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

喪中はがきとは?

image001

喪中はがきとは

その年に家族の誰かが亡くなった場合に

新年は祝わずに喪に服しますということを

お知らせするはがきです。

 

新年のご挨拶が出来ずに申し訳ありませんという

意味が込められているので

「年賀欠礼状」とも呼ばれます。

 

 

出す時期は?

image003

喪中はがきを出す時期の目安

相手が年賀状を書き始めない頃です。

 

なので

11月ころには準備をして

12月初旬には相手の元に届くようにしましょう。

 

 

使うべき切手とは?

郵便局で弔事用の切手が販売されておりますので、

それを貼るのが一般的です。

 

ただ手に入りにくい場合は

慶事用のものでなければ問題ありません。

 

故人が好きだった花の切手などで

喪中はがきを出す方もいるようです。

 

 

喪中はがきの返信はどうすればいいか?

image005

喪中はがきが届いた場合

弔問済みであれば返信しなくても問題ありません。

 

ただ一声かけてもらえると嬉しいものです。

なので親しい友人などであれば、

松の内があけたころに寒中見舞いを送ってみましょう。

 

その際にお祝いごとを連想させるような

言葉は使ってはいけません。

あくまでも相手の気持ちを思いやった文章にしましょう。

 

 

例文

親しくしている人ならばともかく、

普段連絡を取り合わない人の場合

喪中はがきで亡くなったことを知る場合もあると思います。

そんなときはこのように寒中見舞いを出しましょう。

 


このたびは

ご丁寧なごあいさつをいただきありがとうございました。

お葉書で○○様のご逝去を知り、

お世話になったことを思い出しておりました。

 

お悔やみのごあいさつも申し上げず、

遅れてしまいまことに恐縮しております。

ご親族の皆さま、

ご家族の皆様にも遅ればせながらお詫び申し上げます。

○○様のご冥福をお祈りするとともに、

皆様がお心強く、

おだやかな新春を迎えられるよう

心よりお祈りいたしております。

 

新年ではご服喪中でございますので

ごあいさつを控えさせていただきます。

書中ではございますがお悔やみ申し上げます。


 

このような内容で、弔問しなかったお詫びをし、

お悔やみをお伝えしてください。

 

また遠方で

なかなかお線香をあげに行けないという場合は

お線香を贈ることで失礼に値することはなくなります。

 

喪中のマナーはたくさんありますが、

どちらもお互いが心穏やかに暮らしていけるためのマナーです。

相手のことを傷つけることのないように

身につけたいマナーですね。

 

-年中行事, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.