役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ヘチマを栽培したい方必見!!育て方を紹介!!

更新日:

 

東南アジアを原産とするウリ科のヘチマは

丈夫なツル性の植物で、家庭菜園で初心者

でも簡単に育てられます。

 

ヘチマ水ヘチマたわしが作れる他、沖縄

では20㎝くらいの若い果実を夏野菜として

食べます。

 

また、ヘチマは暑さと日差しに強く、日除け

目的とした緑のカーテンや、柵作りやフェン

スに絡ませるアレンジができ、ぶらんとぶら

下がるユニークな形の実は観賞用としても楽

しめます。

 

今回、そんなヘチマの

  • 植え付け
  • 水やり、肥料
  • 収穫
  • 増やし方
  • 注意する病気や害虫
  • 仕立て方

などをご紹介します。

 

植え付け

地植え 

種の場合は4月中旬の温かい場所、苗の場合は

5月中旬の本葉が4~6枚展開した頃が適期です。

 

ただし発芽適温が25~30度となっていますの

で、まだ肌寒い時は根元をマルチングするか、

ビニールキャップをかぶせて保温しましょう。

 

また、ウリ科の植物は連作障害をおこしやす

ので、過去3年きゅうりやかぼちゃなどの

ウリ科の植物を育てた場所への植え付けは避

けます。

連作障害の詳細はこちらの記事をご覧下さい。

「連作障害とは?原因と対策方法も紹介!!」

 

根を深く広く張るので、深さ30㎝程土を耕し

苦土石灰を1㎡あたり150g混ぜこみ、2週間

ほど寝かせたら、粒状肥料1㎡あたり2㎏を混

ぜ、苗を植えます。株間は70~90㎝が目安です。

 

プランター植え 

ヘチマは生育が旺盛なので、出来れば庭植え

が好ましいですが、プランターで育てる場合

は、深さがたっぷりある大型のプランターを

選びます。

 

市販の野菜用培養土などの水はけの良い土に、

10号鉢に1株、60㎝プランターに1~2株を目

安に植え付けます。

 

株同士の間隔が30㎝以上空くように苗を植え、

株元が埋まらないようにします。

たっぷりと水やりをし、日当たり、風通しの

良い場所で管理しましょう。

プランター

 

 

水やり・肥料

水やり 

ヘチマはたっぷりの水が必要な植物なので、

土が乾いてきたらしっかりと水やりをします。

ただし、湿度を嫌い根腐れをおこす事もある

ので注意が必要です。

 

肥料 

ヘチマは非常に生育が旺盛なので、随時肥料

をやらないとつるが思ったように伸びてくれ

ないなどの生育不良をおこします。

 

植え付けから10日程たったら肥料をあげ、お

盆が過ぎて葉や茎の成長が終わるまで一月に

2回程度追肥します。

じょうろ

 

 

収穫

食用 

7月~9月が旬の食用のヘチマは、繊維が固く

なる前の若い果実を収穫する必要があるので、

着花から10~14日を目安に収穫します。

 

ヘチマたわし 

たわしにするヘチマの収穫時期は、9月上旬

頃のつる茶色く変色し、果実が黄ばみ完全に

熟した頃が適期です。

 

ヘチマ水

地面から50~60㎝のところで切り取った茎

を瓶の中に差し込んでヘチマ水を採ります。

ヘチマ

 

 

増やし方

ヘチマは1年草なので、種を採取し、翌年再び

種まきをし栽培します。

 

実が熟し茶色く変化したものから種をとり、

乾燥させ通気性の良い袋に入れ保存しましょう。

種をまく人

 

 

注意する病気や害虫

ヘチマは病気に強く、害虫もほとんど付かない

とされていますが、つるや葉っぱが混み合い風

通しが悪くなると稀に、うどんこ病やべっと病

に感染する事があります。

 

事前に適度に剪定したり、誘引したりして予防

しましょう。

 

また、一度病気にかかった所は治療出来ない

で、怪しい葉などを見つけたら早めに切り落と

して殺菌剤を散布すると安心です。

へちまの花

 

 

仕立て方

緑のカーテン 

[用意する物]

  • 丈夫な支柱
  • つるもの用ネット
  • 麻紐

 

ヘチマは緑のカーテンを作る代表的な植物の

中で、最も葉が大きく沢山茂り影が濃い植物

なので、真夏の日差し対策にとても活躍して

くれます。

 

  1. 本葉が6~7枚程になったら株のそばに丈
    な支柱を立て、間につるもの用ネットを
    はり、つるを誘引していきます。

ヘチマはつるをネットに引っ掛けるだけでどん

どん絡まって成長していきますが、摘芯し子づ

るの発生を促す事で、さらに綺麗にネットに絡

ませる事が出来ます。

  1. つるは3m以上伸び、大きく沢山ぶら下が
    ると重くなるので実のへたの部分をネット
    に紐で固定するといいでしょう。

 

棚作り 

[用意する物]

  • 丈夫な支柱
  • 竹など
  • 麻紐

 

  1. 支柱や竹を約30㎝間隔の格子状に組み、
    高さ2m程の棚を立てます。

つるもの用ネットを使用する時は、所々支柱で

補強しておきましょう。

  1. 棚作りの場合は、緑のカーテンの時とは
    逆に子づるを全てかきとり、親づるを早
    く棚上に届かせます。
  2. 親づるが棚上に伸びたら摘芯し、子づる
    を伸ばし、棚上にまんべんなく広がるよ
    う誘引します。
  3. また、カーテン同様実がなると重くなる
    ので実のへたの部分を紐で固定します。

 

グリーンカーテンのヘチマ

 

 

まとめ

✽ 25度~30度の温かい時期に植え付け、日当
たり、風通しの良い場所で管理する。

✽ 土が乾いてきたらたっぷりの水やりをし、月
に2回程度の追肥が必要。

✽ 食用は、着花から10日~14日の若い果実を
収穫し、たわしは実が黄ばみ、完全に熟した頃が適期。

✽ 実が熟し、茶色く変化したら種をとり乾燥さ
せ来年用に保存する。

✽ 風通しが悪くなると病気に感染する恐れがあ
るため、適度に剪定、誘引し予防する。

 

-ガーデニング, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.