役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

肉離れとは?症状や治療方法を紹介!!

投稿日:

 

スポーツ中によく起こることが多い肉離れ

筋肉の一部が断裂した状態のことで、ふくら

はぎの内側や太ももによく生じます。

 

筋肉の伸び縮みに筋繊維が対応できないと、

筋肉が断裂して肉離れが起こります。

 

肉離れになると通常の歩行も困難になります

が、どのような治療や予防が必要なのでしょ

うか?

 

それでは肉離れとはどんな症状?治療と予防

方法を合わせて見ていきましょう。

肉離れの症状

人物

肉離れとは筋肉の部分断裂のことで、筋肉が

急激に収縮することで生じます。

 

主にふくらはぎ、大腿四頭筋(大腿全面)、

ハムストリング(大腿後面)に部分断裂を起

こし安いです。

 

下肢の筋肉は特に肉離れを起こしやすいです

が、上肢や腹筋にも起こる可能性はあります。

 

肉離れが起こると、その瞬間に”ブチッ”

”バチッ”といった筋肉が断裂する音が聞

こえることがあります。

 

ふくらはぎや太ももに断裂が生じると、その

後足を曲げ伸ばししたり、体重をかけること

痛みが強くなります

 

肉離れを起こすと、断裂した部分が凹んで

たり、内出血を起こしていたりと見た目にも

わかることもあります。

 

肉離れの症状の度合いによっては、軽いスト

レッチすらも痛みを感じます。

 

ストレッチした時の痛み度合いで、肉離れ

重症度を判断してみましょう。

 

ふくらはぎ

立った状態でふくらはぎをストレッチします。

 

軽症の場合:ストレッチできるがやや痛い。

中等症の場合膝を曲げて入ればストレッチ

       の痛みが軽い。

重症の場合膝を曲げた状態でのストレッチ

      が痛い。爪先立ちができない。

 

大腿四頭筋(大腿全面)

うつ伏せになり膝から下を曲げ伸ばしします。

または誰かに曲げ伸ばししてもらいます。

 

重症度の具合によって曲がる足の角度は以下

の通りです。

 

軽症の場合:90度〜

中等症の場合:90〜45度

重症の場合:〜45度

 

ハムストリング(大腿後面)

仰向けになり太ももの付け根から足を上げま

す。または誰かに上げてもらいます。

 

重症度の具合によって上がる足の角度は以下

の通りです。

 

軽症の場合:70度〜

中等症の場合:70〜30度

重症の場合:〜30度

 

肉離れを起こしたときは応急処置として、患

部を冷やす、上に持ち上げる、圧迫するとい

った処置を行い、これ以上重症化しないよう

に負担を減らしてあげましょう。

 

肉離れの予防と治療方法

人物

肉離れの予防策として、マッサージやストレ

ッチはとても有効です。

 

筋肉が硬い状態だと、筋肉の収縮にうまく適

応することができずに断裂が生じやすいので、

スポーツ前には必ず筋肉をよくほぐすように

しましょう。

 

肉離れを起こしてしまったら、重症度によっ

て治療方法は変わりますので、お医者様の診

断を元に対処してください。

 

病院に行くと筋肉の損傷具合を確認するため

に、超音波検査やMRI検査を行います。

 

筋肉が損傷している箇所や出血の有無の状態

を元に重症度が判断されますので、検査後の

診断で、安静にする、湿布や塗り薬、内服薬

など、適切な処置を行いましょう。

 

肉離れが完治してスポーツを再開するときは、

ストレッチをした時の痛み具合をよく観察

てから再開してください。

 

ストレッチをしてみて痛みがないこと、通常

のストレッチのように伸ばされている感覚が

あれば問題ありません。

 

決して無理はせず、まだ違和感が残っている

のにジャンプやダッシュなど、負担がかかる

ことは避けるようにしましょう。

 

重症度によっては、湿布、塗り薬、内服薬

用いられますが、肉離れは基本的に安静にし

ていると自然治癒していきます。

 

肉離れを起こした箇所がさらに悪化しないよ

うに、無理はしないようにしましょう。

 

運動前にはストレッチを必ず行うこと、マッ

サージやストレッチで筋肉をほぐすことを心

がけるようにして、まずは肉離れを起こさな

いように予防に力を入れてくださいね。

 

-健康, 生活, 百科事典, 運動

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.