透明感があって独特な触り心地のスライムは、
子供の好奇心をくすぐるアイテムです。
誰でも知っているスライムですが、何ででき
ているのかわからないという人が多いのでは
ないでしょうか。
スライムにはいくつか作り方がありますが、
そのなかでも家にあるもので簡単に手作りす
る方法があります。
今回はスライムのつくり方や特徴についてま
とめました。
スライムとは?
元々はトロトロぬるぬるした物質全てを「ス
ライム」と呼んでいました。
昔は粘土や泥などもスライムに分類されてい
たのです。
しかし私たちがイメージする「人工的に作ら
れたカラフルなスライム」が流行ってからは、
そう呼ばれなくなっていきました。
私たちがイメージするスライムですが、柔ら
かい手触りが子供たちから人気があります。
伸ばすと少し透明感があるクリアな色で、と
ても不思議な物質ですよね。
握力のない子供でも、ほんの少しの力を加え
るだけで変形させることができるのが特徴的
です。
力の加え方によっての変化は、大人が見ても
楽しいものがあります。
たとえば勢いよくスライムを引っ張ると千切
れますが、ゆっくり引っ張るとまるで餅のよ
うに伸びていくのです。
さらに、スライムをつかんだままにすると、
重力方向にゆっくり伸びていきます。
こうした形の変化は、好奇心旺盛な子供にと
ってとても楽しく感じるものです。
スライムの手作り方法
スライムの手作り方法ですが、作り方は1つで
はありません。
よく知られているのは、ホウ砂を使う方法で
す。
しかしホウ砂を口に入れると呼吸器に障害が
起き、有害であると厚生労働省でも指摘され
ています。
その為、子供が口に入れた時のリスクを考
えて使用されなくなっていきました。
そして「普段自宅に置いていない」という人
が非常に多いため、より簡単で安全な方法が
人気です。
それは、「洗濯のり」と「アリエール」を混
ぜて作る方法です。
この2つがあれば、子供でも簡単に作ることが
できます。
さらに絵具を少量混ぜれば、好きな色に仕上
げることも可能です。
スライム作り方!簡単!たったの材料2つで作れちゃう♪アリエールと洗濯のりでできる!ホウ砂なし!How to make Slimes!
この動画では、洗濯のり70mlとアリエール
大匙1をカップに入れて作っています。
これだけで手のひらサイズのスライムが出来
上がりです。
ちゃんと透明感や柔らかい触り心地があり、
自宅にある材料で作ることができますね。
カップに入れてしばらく混ぜる必要があるの
で、子供と一緒に作るとより楽しさが増しま
す。
遊び終わったら密封できるカップに入れてお
けば、また何度も遊ぶことができます。
スライムのアレンジ方法
これだけでも子供にとって楽しいスライムで
すが、自分好みにアレンジできたらもっと楽
しいですよね。
普通の色つきスライムを楽しんだ後は、ぜひ
ひと手間加えてオリジナルスライムを作って
みましょう。
アレンジ方法は様々ですが、簡単かつ綺麗な
のがキラキラ輝くスライムです。
これは出来上がったスライムに、ラメパウダ
ーを混ぜるだけで出来上がります。
ラメパウダーは100円均一でも販売されている
ので、お金をかけずに作れるのもうれしいポ
イントですね。
子供はキラキラしたものが好きな傾向にある
ので、性別問わず人気のアレンジ方法です。
さらにビーズを入れると、手触りがつぶつぶ
としていて面白いスライムができます。
こちらのほうが自宅にあるという人が多いの
ではないでしょうか?
別名クランチスライムとも呼ばれており、こ
ちらも子供たちから人気です。
ビーズを入れたスライムはつぶつぶとした見
た目が可愛らしく、ビーズの大きさによって
も感触が変わるのが面白いです。
手芸用のビーズを使用すると見た目がキラキ
ラして、つぶつぶの感触が細かく感じます。
発砲ビーズを使用するとキラキラ感はありま
せんが、スライムを握った時にワサワサとし
た音が聞こえて楽しいのが特徴です。
どの方法も簡単で、時間をかけずに作ること
ができます。
スライムは子供でも簡単に作ることができ、
家で遊ぶ時のアイテムとして大人気です。
簡単な方法で作ったスライムをアレンジした
ものを、それぞれ作って比べるのも子供にと
って楽しいと人気があります。
実験や自由研究にもおすすめの作り方なので、
ぜひ一度試してみてください。