役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

指の止血の方法は?おすすめのやり方を紹介!!

投稿日:

 

傷の応急処置は最初が肝心です。

傷が深いほどあとあとの治りに違いが出てき

ますので、正しい応急処置が必要です。

 

小さな子供の場合、好奇心が旺盛なので大人

よりもケガをする機会は多いですよね。

 

日常生活の中には子供がケガをしやすいもの

がたくさん溢れています。

 

遊んで転んでしまったり、鋭利なものに触れ

てしまったり、キズ自体は小さくても夏場は

化膿する可能性もあるので、適切な処置方法

を知っておきましょう。

 

それでは、ケガをした時の正しい止血方法

ご紹介します。

【出血の種類】

動脈性出血

血の色は鮮やかな赤色で、脈打つように血が

噴き出します。

 

短時間に大量の血液を失うので、迅速な止血

処置が必要です。

 

静脈性出血

血の色は暗赤色で、ゆっくりじわじわと出血

します。

 

動脈性出血ほど急ぐ必要はありませんが、速

やかに止血処置が必要です。

 

毛細血管出血

転んで軽く擦りむいたり、紙で指を切った時

のような、少し滲む程度の出血です。

 

【止血方法】

手

直接圧迫法

清潔なガーゼ(なければ清潔なハンカチでも

構いません。)を直接傷口の上に当て、強く

圧迫し止血します。

 

静脈性出血や毛細血管出血の場合、ほとんど

この方法で処置します。

 

間接圧迫止血法

傷口を直接圧迫しながら、傷口より心臓に近

い動脈を押さえ、血液の流れを止める止血方

法です。

 

指からの出血の場合、指の両脇(側指動脈)

を骨に向かって押さえます。

 

緊縛止血法

大出血や切断時に行う方法で、直接圧迫法や

間接圧迫止血法では止血できない時に用いら

れます。

 

正しく行わないと、血管や神経を傷つける

険があるため、安易に行うのはやめましょう。

 

【ケガをしてしまったら】

手

ケガをしてしまったら、消毒液や薬を塗る前

に、傷口をきれいに洗いましょう

傷口からバイ菌が入る可能性があります。

 

また止血が必要な時は、手で押さえるか、清

潔なガーゼを当て絆創膏などで傷口を圧迫

るようにして止めます。

 

擦り傷

転んでできた擦り傷は、皮膚の表面にできた

浅い傷です。

 

転んだ擦り傷から砂利や砂、バイ菌が入り込

んで化膿する可能性がありますので、まずは

流水で怪我の汚れをきれいに洗いましす。

 

傷を消毒液で消毒し、絆創膏や清潔なガーゼ

を当て止血しましょう。

 

自転車やバイクに乗っていてこけるなど、皮

膚がえぐれるような深い擦り傷の場合、病院

で処置をしてもらいましょう。

 

切り傷

包丁やナイフで切った切り傷は、皮下組織

で傷つくと出血量が多いです。

 

浅い傷の場合、まずは流水で切り傷をきれい

に洗い、絆創膏や清潔なガーゼを当て、傷の

上を5分ほど押さえて止血します。

 

深い傷の場合、止血が第一優先です。清潔な

ガーゼを当て、傷の上を押さえて止血しなが

ら、傷口は心臓よりも高くします。

 

傷が深いと傷口がドクドクと波打ち、出血の

多さにびっくりして貧血を起こす方もいます

ので、誰かに付き添ってもらい、病院でしっ

かりと処置してもらいましょう。

 

動物に噛まれた、引っかかれた

出血は少ないですが、噛まれて強く圧迫され

ることで、青紫に内出血しパンパンに腫れ上

がることが多いです。

 

飼い犬や飼い猫の場合は予防接種を受けてい

れば問題ありませんが、感染症が心配な場合

は病院で診察してもらいましょう。

 

【なかなか痛みが治らない時は・・・】

聴診器

処置後も痛みが続く、熱を持っている、腫れ

ているなど、何か違和感を感じる時がありま

す。

 

バイ菌が入って感染症を起こしていたり、異

物が傷口に残っている可能性があるので、

己判断はせず、病院で経過観察してもらいま

しょう。

 

人間の血液の量は体重の約7〜8%です。

体内の血液の20%を急に失うと出血性ショ

ック、30%を失うと生命の維持に危険があ

ると言われています。

 

よほどの大きなケガや事故でなければ、指の

傷は慌てる心配はありません

 

素早い止血と感染症の予防に気をつけて、落

ち着いて処置してくださいね。

 

-生活, 百科事典

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.