3月3日。
それは、女の子なら一度はあこがれる
「お雛様」が主役の日である。
そんな、女の子のあこがれ「雛人形」が、
なんと手軽に折り紙で作れるのです。
雛人形は、基本的には3月に合わせて出して、
片付けてしまいます。
しかし、折り紙で作った「お雛様」は、
その手間も不要!子供と一緒に、楽しみながら
作ることができるのです。
それでは、早速作り方を見ていきましょう!
作り方
【用意するもの】
男雛:寒色系の折り紙1枚
女雛:暖色系の折り紙1枚
【男雛、女雛共通】
男雛も、女雛も基本的にほとんど同じですので、
共通している部分を途中まで一緒に見ていきます。
- 折り紙を1枚用意する。
※白い面を上にして置く
- 斜めに半分に折り、三角形にする。
- 開く。
- 中央の線に合わせて折る。
- 三角の部分を下に折る。
- ⑤の三角に折った部分の先端に合わせて、上に折る。
- 内側に折る。
ポイント:線に沿ってギリギリのところで折らず、
おにぎりのように、ゆったりとした三角に折ります。
後でとても苦労することになります。
- 裏返す。
- 下の部分を折る。
※⑦のポイントは、ここで響いてきます。
見ての通り・・・下の折るスペースがない!?
なんてことになりますので、注意が必要です。
【女雛】
- 頭の部分を、⑨の面のまま折る。
- 表に向ける
- 完成!!!
【男雛】
- 表面にひっくり返す。
- 少し長めに、顔の部分を下に折る。
- 下に折った、顔の部分を上に折り返し、段にする。
- 完成!!
こんな感じで、なんだかんだお雛様が完成しました!
完成したお雛様を二つ並べてみました。
その画像がこちらです。
はい、なんとかそれらしく見えますね。
みなさん、お気づきかと思いますが、
私とても不器用なんですよ。
そのため、折り目が折れず、
多少余計な線が何か所か入ってしまうんですよね…。
ワンポイントアドバイス
さて、折り方をわかったところで、
不器用な私からワンポイントアドバイスです。
お雛様を折ってみて、私が思ったことを踏まえて
アドバイスしていきます。
折った方はわかると思うのですが、
このお雛様は「手が浮く」のです。
私、これが気になって気になって仕方ありませんでした。
画像取る際にも、浮いてうまく取れないし…と、
考えに考えた結果、セロハンテープで裏から止めました。
しかし!普通のサイズのセロハンテープだと、
幅が太くてはみ出てしまうのです。
そこで、
セロハンテープの幅を半分に切って
使用することをお勧めします。
「ノリでいいじゃん」と、私も最初は思ったのですが、
子供にノリを持たせるのは危険ですよね。
なぜなら、ベタベタした手のまま
あちこち触ってしまうからです!
ノリの掃除って意外と大変ですよね。
なので、セロハンテープの使用を勧めます。
折り紙「お雛様」はいかがでしたでしょうか?
うまく折れましたか?
大人から子供まで楽しめる遊びというものが
「折り紙」の魅力です。
あなたも、ぜひ折ってみては?