役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ハリネズミの飼い方は?飼育方法を紹介!!

更新日:

 

アフリカ大陸、ユーラシア大陸、インドネ

シア、フィリピンなど森林から砂漠まで

世界中の様々な環境に生息するハリネズミは、

手のひらサイズに短い手足、つぶらな瞳が愛

らしく、ペットとして人気を高めています。

 

ネズミという名前がついていますが、

ネズミの仲間ではなくモグラと同じ食中目に

分布され、見た目の可愛さとは裏腹に昆虫な

どを主食としているんです。

 

世界中で古くから愛玩動物として親しまれて

いるハリネズミですが、日本ではまだペット

としての歴史が浅く、もしもの時に診てくれ

る動物病院も少ないのが現状ですので日頃の

健康チェックや病気予防、飼育知識が大切に

なってきます。

 

そこで今回ハリネズミの飼育について

  • ハリネズミの選び方
  • 用意する物
  • 夏眠、冬眠対策
  • ハリネズミの餌
  • 日々の管理
  • 寿命
  • 注意する病気

などをご紹介します。

 

ハリネズミの選び方 

ハリネズミは様々なペットショップ、ブリー

ダー、専門店などで購入出来ますが、

 

海外から輸入された個体は小スペースで大量

繁殖されているなど飼育環境が粗悪な場合が

多く、見た目では分かり辛い病気やケガをし

たまま販売されている事もあります。

 

購入場所は優良店を選び、1つのゲージで

沢山のハリネズミが飼育されていないか、

体系・行動に異常はないかなどをチェック

してから購入しましょう。

ハリネズミ

 

 

用意する物

  • ラビットゲージ、水槽 

ハリネズミは群れで行動せず単独で生活する

習性があるので、多頭飼いをするとストレス

を感じてしまいます。

 

1匹に対し1ゲージ用意し、寝床や餌、運動

器具などを置くスペースを考え60~90㎝の

ゲージを目安に用意しましょう。

 

  • 床材 

ゲージの床上に敷く物を床材と言い、猫用ト

イレ砂やウッドチップ、ペットシーツなどが

ありますが、ハリネズミは針葉樹にアレルギー

があるのでヒノキの猫砂などは使用しないよ

うにします。

 

また、広葉樹も細かい埃が出てアレルギーを

おこす事があるので注意します。

 

床材はトイレの代わりにもなりこまめに掃除

をする必要があるので、予算に合った物を選

びましょう。

 

  • 寝床 

ハリネズミは物陰を巣に選ぶので、安心して

休息・睡眠出来る隠れ家が必要です。

 

出入りしやすく、体を伸ばしても窮屈じゃな

いサイズを選びます。

 

  • 回し車 

ハリネズミは活発に餌を探し回る運動量の多

い動物なので、飼育下では運動不足解消のた

め回し車を設置します。

 

また夜行性で最も活発に活動するのが夜中な

ので、少しでも音が静かなサイレントホイール

などを設置するのも良いかもしれません。

 

  • 餌皿、水皿 

餌皿や水皿は小さすぎたり底が深すぎたりする

と、ハリネズミにとって負担になってしまうの

で、適度なサイズを選びます。

 

給水ボトルを付ける場合は、ゲージによっては

設置出来ない物もあるので、よく確認してから

購入しましょう。

 

  • 暖房器具 

ハリネズミは暑さや寒さに弱く、適温である

25度前後を維持する必要があるのでゲージ用

の暖房器具を取り付ける必要があります。

 

  • 温度計 

ゲージ内の温度管理は必須なので、真夏や真冬

などは温度計でこまめに確認します。

温度計

 

 

夏眠・冬眠対策

ハリネズミは暑すぎると熱中症や脱水症状を

おこす事があり、気温が30度を超えると夏眠

し、冬は20度を下回ると冬眠してしまいます。

 

どちらにしても体の負担が大きく、最悪の場合

死に至る恐れがあるため、常に適温である25度

前後を維持してあげなければなりません。

 

夏の場合は

ゲージを窓のそばや直射日光の当たる場所か

ら移動させ、水や食べ残した餌、排泄物など

は不衛生なのでこまめに取り替えて下さい。

 

保冷材をゲージに入れ扇風機を当てて風を送る

か、エアコンで温度調節をします。

 

冬の場合は

ペットヒーターやエアコンを使い、寝床の中

には暖かいフリースの生地などを敷いてあげます。

ただし、暖め過ぎや低温火傷などに注意しましょう。

ハリネズミ

 

 

ハリネズミの餌

餌は基本的に主食としてハリネズミ専用フード

を与え、おやつなどの副食として虫餌を与える

といいでしょう。

 

1日に主食を大匙2~3杯朝と夜に与え、虫餌を

おやつや間食として2~3匹を目安に個体の健康

状態に合わせて調節します。

餌の種類についてこちらに詳しく記載しました

ので、参考にして下さい。

「ハリネズミの餌は何がいいの?おすすめを紹介!!」

 

かわいいハリネズミの食事 飼育 餌

 

 

日々の管理

排泄物を放置すると皮膚疾患などの病気になる

事があるので、ゲージ内は清潔に保ちます。

 

また、ハリネズミは回し車で回りながら排泄す

るので、回し車の清掃も忘れてはいけません。

 

しかし視覚が弱い代わりに嗅覚が優れているの

で、1度に全てを清掃してしまうと環境が変わっ

たと思いストレスを感じてしまうので、

ハリネズミの匂いの付いた床材の1部を残すなど

して対処します。

ハリネズミ

 

 

寿命

ハリネズミは小型動物としては寿命が長く、

5年~10年と言われています。

 

しかし

ストレスに弱く、飼育環境や飼い主との信頼

関係によっては寿命が大きく変わるようです。

ハリネズミ

 

 

ハリネズミ飼育の注意点

・ハリネズミはまだペットとしての歴史が浅いため、診察出来る病院が非常に少ないです。またペットホテルなどペットサービスもハリネズミは対象外になる事がほとんどです。

 

・ハリネズミは本来、昆虫などを好んで捕食しているので、ペットとして飼育する際も副食としてコオロギやミルワームなどを与える機会があると思います。ですので虫が苦手な方はハードルが高いペットになるでしょう。

 

・警戒心が強くしつけにくいため、トイレなどを教える事は難しく至る所に排泄します。

 

・ハリネズミは泡を吹いて自分の毛に擦りつける「泡吹き行為」と呼ばれる行動をとります。人間の目線だと「泡吹き=病気」と思いがちですが、ハリネズミの習性なので安心して下さい。

動物病院

 

 

注意する病気・ケガ

ふらつき症候群(WHS)

治療法がなく致死率が非常に高い怖い病気です。

詳しい原因は未だ判明していませんが、栄養不

足やストレス、遺伝などの可能性があるようです。

 

多くの場合後ろ足から発症し、

  • 歩き方に違和感がある。
  • 痙攣をおこす。
  • 食事を思うようにとれない。

などの症状がでます。

 

今のところの予防法として食事面、衛生面の質

をあげ、運動不足解消など極力ストレスの少な

い飼育環境を目指しましょう。

 

ダニ症

ハリネズミに非常に多いダニによる皮膚疾患で、

寄生されている個体や床材から感染します。

 

針の付け根や目元周辺に痒みを伴う瘡蓋ができ、

脱毛、針が抜け落ちる症状が出ます。

 

寄生を疑う個体との接触を避け、発症したら

動物病院で治療しましょう。

菌

 

 

まとめ

  • 優良店で健康状態をチェックして購入する。
  • 夏眠・冬眠共に体の負担が大きいので、
    適温である25度前後を維持する。
  • ハリネズミ専用フードを主食とし、虫餌は
    副食として与える。
  • 皮膚疾患予防のため、排泄物はこまめに掃除する。

 

-ペット, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.