役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

家庭菜園でもできるにんにくの栽培方法を紹介!!

投稿日:

 

独特の香りと風味がおいしさのもとであるにんにく

にんにくを使った料理の香りはなんとも食欲をそそりますよね!

 

にんにくは、栽培期間は長くなりますが、虫もつきにくく

育て方も難しくないので比較的簡単に栽培することができます。

 

野菜作り初心者の方にもおすすめです!

にんにくの家庭での栽培の仕方についてご紹介していきます。

栽培時期は?

image002

にんにくが育つのに適した気温は10~22℃くらい。

暑さを嫌い、冷涼な気候を好みます。

よって植え付けは暑さの和らいでくる9月中旬~10月下旬頃。

冬を越して翌年の5月中旬~6月下旬に収穫となります。

 

 

栽培方法

<種球の準備>

にんにくは種球から育てます。

寒い地域向けの新種暖かい地域向けの品種があるので、

お住まいの地域の気候に合ったものを選んでください。

 

9月頃になると園芸店などで手に入るようになります。

1つの種球は6~10個の小片に分けられます。

1片ずつに分けて傷んでいるものなどは取り除いておいてください。

 

<植え付け場所の準備>

image004

  • 畑で栽培する場合、日当たりと水はけのよい場所に
    植え付けてください。
  • にんにくは酸性の土を嫌います。
  • 苦土石灰というアルカリ性の肥料を多めに土に
    混ぜ込んで中和してください。
  • 植え付けの1週間くらい前に
    たい肥と化学肥料をすき込んで幅50~80cm、
    高さ10cmほどの畝を作っておきます。
  • プランターや鉢でも栽培することができます。
  • 深さが15cm以上あれば十分です。
  • 土は市販の培養土を使うと簡単です。

 

にんにくは植え付け後に増し土を行うので、

土はプランターや鉢の6分目程度まで入れるようにしましょう。

 

<植え付け>

  1. 畑の場合は3~5cmの植え穴を10~15cm間隔で
    あけておき、そこに鱗片の尖った方を上にして
    植え付けていきます。
  2. 土を被せたら軽く手で押さえてなじませます。
    プランターや鉢の場合、種球の尖った方を上にして
    10cm間隔で並べたら土を5~6cmほど被せて
    軽く手で押さえます。
  3. 植え付け後は水をたっぷりやってください。
  4. だいたい2週間ほどで芽が出てきます。

ニンニクの育て方 農業屋

 

<植え付け後のお手入れ>

image006

  • 芽が出るまでは土が乾燥しないように
    しっかり水やりをしてください。
  • 発芽後は乾燥気味に育てます。
  • 冬の間は土が乾燥したな、と思ってから1日おいて
    水やりをする程度で大丈夫。
  • 暖かくなってきたら晴れの日には
    水やりをするようにしてください。
  • その他、大切なお手入れは「わき芽」の摘み取りです。
  • 発芽後10~15cmくらいになると
    1ヶ所に芽が2本以上出てくることがあります。
  • にんにくの球の生育が悪くなるので、
    育ちの良い芽を残して抜き取るようにしてください。

 

また、5月頃に花をつけるための茎が伸びてきます。

これをとう立ちと言いますが、

こちらもそのままにしておくとにんにくの球が

大きくならないので早めに摘み取ってください。

摘みとった蕾は料理して食べることができますよ!

 

にんにく栽培【茎(とう)つみ作業編】(2014.05.30)青森県三戸町


また、12月頃と2月の中旬頃の2回、化学肥料で追肥を行います。

追肥をしたら株元に土寄せ、増し土を行ってください。

 

<収穫>

image008

5月中旬~6月下旬、

葉の大部分が黄色くなってきたら収穫の目安です。

晴れの日が続いたタイミングで収穫しましょう!

 

株の根元を持って引き抜き、根を切って

風通しのよい場所で乾燥させてから料理に使ったり

保存したりしてください。

 

-ガーデニング, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.