クローン病という病気はご存知ですか?
クローンというと
DNAや細胞、生体のコピーを指す言葉を思い浮かべて
遺伝子に関連する病気?と思われる方もいるかもしれませんが、
全く関係ありません。
比較的若い世代に多く見られる疾患で、
日本でも7万人以上に発症しています。
どんな病気なのかを知ることで、
もしもの場合にすぐに気が付き治療を受けることができます。
ぜひクローン病という病気について知っておいてください。
クローン病はどんな病気?
クローン病は、
口腔から肛門に至るまでの消化管に炎症が起きたり、
粘膜に傷がつく潰瘍ができたりする病気で、
炎症性腸疾患のひとつに分類されます。
同じく炎症性腸疾患に分類されている
潰瘍性大腸炎に比べて罹患者数は少ないですが、
クローン病の方がより粘膜の深い部分にまで、
そして消化管全体に炎症が起こります。
20代を中心に、
10~30代の比較的若い世代に多く発症しており、
中高年にはほとんど見られない疾患です。
罹患者は欧米諸国に特に多く、
日本国内の患者数は比較的少ないほうですが、
最近は増加傾向が見られています。
命の危険に繋がるような病気ではありませんが、
完治することが難しい慢性的な疾患です。
クローン病の症状は?
初期段階の主な症状は腹痛、下痢。
これはクローン病患者の殆どに見られる症状です。
腹痛も下痢もただの体調不良として捉えられがちで、
この時点でクローン病と気づくことは難しいかもしれません。
炎症が進んでくると発熱の症状が出てきます。
下痢を繰り返すことで
体重が低下してくるのも初期から
一歩進んだ時期に見られる症状です。
そして更に炎症が進むと腸に穴が空くこともあり、
下血の症状が見られるようになります。
症状が肛門に出ると
痔のような症状が出てくることもあります。
病状が進行してくると、
肘やひざの関節炎や目の虹彩と呼ばれる部分の炎症など
体のあらゆる部位での炎症を併発する恐れがあります。
クローン病の原因は?
クローン病の原因はまだはっきりとは解明されていません。
遺伝的な要因や食品や薬品などの要因、
そして免疫系の異常が複雑に組み合わさることで
引き起こされると考えられています。
喫煙はクローン病を引き起こすリスクを
引き上げると考えられていて、
喫煙者のクローン病発症の可能性は
1・8倍にもなると言われています。
クローン病の治療方法は?
クローン病を完治することはできませんが、
炎症を抑えて通常の生活が送れるように
様々な治療方法がとられています。
詳しい治療方法については
こちらの記事に記載してありますのでご参照ください。