役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

寒中見舞の書き方は?マナーと文例を紹介!!

投稿日:

 

寒い季節になると

雑貨屋さんのハガキコーナーには

寒中見舞いのかわいい葉書が並びますよね?

 

あまりの可愛さに送ってみたいなと

思う人もいるんじゃないでしょうか?

 

けど皆さん、

寒中見舞いってどのタイミングで出すものなのか

知っていますか?

 

知っているようで知らないこと、

今日のうちにマスターしちゃいましょう。

寒中見舞いとは?

image001

寒中見舞いとは

寒さが厳しい季節に送るお便りです。

 

風邪をひきがちな季節なので、

相手の体調を気遣ったりも出来ますね。

 

またもう一つの使い方として

喪中の方に年賀状の代わりの送ることもできます。

 

 

出す時期は?

image003

寒中見舞いを出す時期は、

松の内があけてから立春までの間です。

 

寒中見舞いとは

寒さの厳しい季節に相手を思いやるお便りです。

 

立春をすぎると

少しずつ寒さがマシになってくるといわれているので、

この時期を過ぎてしまうと寒中見舞いは出せません。

 

 

返信はどうすればいいか?

寒中見舞いの返信はマナーとしては必要ありません。

ただの季節のご挨拶という役割ですからね。

ただもらうだけで

返信しないと気持ちが悪いですよね?

そんな時は寒中見舞いとして返信しましょう。

 

その場合

ご丁寧な寒中見舞いをいただきありがとうございます。

のようにまず

寒中見舞いをいただいたことのお礼を伝えましょう。

そのあとは普通の文章で大丈夫です。

 

 

出し忘れてしまった場合は?

中綿ジャケット①

寒中見舞いをうっかり出し忘れてしまった方、

もう寒中見舞いとしては送ってはいけませんよ。

 

立春を過ぎると余寒見舞いとなります。

これは春を過ぎてもまだまだ寒さは残っていますね。

という季節にあったご挨拶なんです。

 

余寒見舞いを出す時期

立春から2月末と言われています。

 

ただ寒い地方あてに余寒見舞いを出す場合は、

3月上旬くらいまで出しても良い

ということになっているようです。

 

 

例文

寒中見舞いの例文をご紹介します。

 

寒中見舞い申し上げます。

毎日寒い日が続いておりますが

お元気でいらっしゃいますでしょうか。

 

昨年は色々とお世話になり、ありがとうございました。

年末まで仕事に追われており、

新年のご挨拶が遅くなってしまい、

大変失礼いたしました。

 

遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきます。

 

まだまだ寒い日は続くようでございますので、

くれぐれもご自愛くださいませ。

 

平成○○年一月七日

 

このように寒中見舞い

年始の挨拶が遅れた場合にも出すことができます。

 

寒い季節にピッタリなハガキを使って、

大切な人に寒中見舞いを書いてみませんか?

 

-年中行事, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.