梅雨の時期になると
湿度が高くなり、嫌な天気が続きますよね。
開放的な夏が来る前触れとは分かっていても、
何だか気が滅入ってしまう方は多いのではない
でしょうか?
特に梅雨時の洗濯なんかは、なかなか乾かずに
部屋干しの匂いも気になります。
乾燥機でシワになるのが気になる外行きの服
なんかは、特に乾かすのに困ると言う方も多い
です。
今回はそんな方に、梅雨時期の洗濯で
部屋干しのおすすめ方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
部屋干しはどうして臭うのか?
部屋干しで臭う原因は、人間の皮膚について
いるブドウ球菌が原因と言われています。
もともと皮膚に付着していた菌が、洗濯で
落としきれずに日光を浴びることなく湿度が
強い状態から匂いを出すという仕組みです。
生乾きの匂いが
部屋に充満するのって、本当に嫌ですよね。
その匂いの原因が、自分の皮膚に付いていた
菌から来ているなんてショックを受けた方も
多いのではないでしょうか?
部屋干しの匂い対策
部屋干しをしない洗濯物の匂い対策として
一番良いのは、やはり乾燥機です。
乾燥機は高い温度で乾燥させるので、菌を
死滅させる手段としては一番良い方法でしょう。
乾燥機付きの洗濯機を持っていない方は
梅雨時期に入れば毎日コインランドリーに
行かなければならないので、ちょっと現時的
ではありません。
部屋干しを余儀なくされている方には、
漂白剤が有効的ですよ。
漂白剤は洗濯時に微量の菌や汚れを
全て洗い上げてくれるので、部屋干ししても
嫌な匂いを出すことがありません。
ただし、柄物などは色付き漂白を使うなど
注意書きをよく読んでから使うようにしましょう。
その他の方法では
部屋干しした際にアルコールなどで除菌する
のも有効な手段と言えます。
匂い=菌なので、洗濯物を無菌状態にすれば
部屋に嫌な匂いもなくなりますよ。
干し方を工夫してみる
洗濯物を部屋干しする際には、出来るだけ
乾くまでの時間を短縮するのが有効な手段
と言えますよね。
除湿機で湿度をとったり
扇風機で風を送り込んだりする手段もあります
が、実は洗濯物の干し方で乾き方も変わってくる
と言われています。
干すときに洗濯物の長さを考えて短いものを
真ん中にし、長いものを両端に干すと乾く時間
も短縮されますよ。
こちらの動画でもアーチ干しと言われる洗濯物
の干し方が紹介されています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
暮らしのマイスター アーチ干し 比較/51秒/ライオン
こちらの動画では
アーチ干し・V字干し・バラバラ干しと3種類
の干し方で乾燥時間を検証しています。
結果を見ると
V字干しが一番乾燥までの時間が長いですよね。
このように少しの工夫で部屋干しの匂いを防ぐ
ことが出来るので、ぜひ試してみてください。
コインランドリーを上手く使う
洗濯物が多いと部屋干しだけで
なかなか間に合わない場合もありますよね。
そんな時は洗濯する種類を考えて、部屋干しと
コインランドリーをミックスさせるのもありですよ。
例えば、下着やTシャツなどのような乾きやすく
毎日洗濯するものであれば、殺菌しながらの部屋
干しがおすすめですが、
上着やデニムのズボンなどは乾きにくく毎日洗濯
する事が少ない衣類です。
こういった乾きにくい衣類を部屋で一緒に干して
しまうと、他のものまで乾きにくくなるので
ズボンなどの厚さがある衣類は思い切ってコイン
ランドリーで乾燥させましょう。
特にデニムなんかは、股上やポケットの部分が
外干しでもなかなか乾きません。
干している時間が長ければ長いほど、雑菌も
繁殖しやすくなってしまうので匂いだけでなく
衛生的にも悪い影響を与えます。
特にワンルームマンションに住んでいる
一人暮らしの方は、部屋干しによる衛生的な影響
を受けやすい環境にあるので健康の為にも
部屋干しの工夫は重要なポイントと言えるでしょう。
梅雨の関連記事