役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

なぜ夏風邪になるの?原因と治し方を紹介!!

投稿日:

 

「夏風邪は馬鹿がひく」という言葉がありますが、

風邪は冬にひくものだという

誤った認識から生まれた言葉です。

 

夏風邪の原因を知れば

天才でもひいてしまうことが解ります。

 

確かにお腹を出していて腹痛、

冷たいものを食べすぎて腹痛といったことが原因とも

言える場合もありますが、夏風邪の主な原因

冬の風邪の代表格・インフルエンザと同じように

ウイルス性の病気なのです。

 

夏風邪の原因

image001

夏風邪の原因として最も多いのはウイルスです。

ウイルスとして代表的なインフルエンザウイルスは

低温低湿度の環境を好むため冬に流行しますが、

温度が高く湿度が高い環境で生きるウイルスもいて、

それが夏風邪に原因となります。

 

夏風邪の原因となる主なウイルスは、

  • アデノウイルス
  • エンテロウイルス
  • コクサッキーウイルス

です。

 

どれも湿度の高い夏場に増殖し、

主にノドや鼻の粘膜から体内に侵入します。

 

  • 夏場はクーラーで粘膜が弱っているため、
    やすやすとウイルスの侵入を許してしまうのです。
  • また夏バテで体力が落ちていることも
    ウイルスに抵抗できない原因です。

 

夏風邪の症状は基本的に、熱が出る、咳が出る、

下痢(腹痛)の3つです。

 

「プール病」、「手足口病」を聞いたことはありませんか?

アデノウイルスはプール病の原因、

コクサッキーウイルスとエンテロウイルスは手足口病の原因です。

 

「プール病」

発熱、咽頭炎、結膜炎が主な症状の病気で、

プールで感染することもあるため

日本では「プール病」と呼ばれています

(但し、感染方法として最も多いのは飛沫感染です)。

 

患者さんの8割が5歳以下の子どもで、

成人での発症は多くありません。

 

「手足口病」

発熱、口内炎、手足の水疱性発疹が特徴の病気です。

発熱のあと口が傷み、手足に発疹が現れることから

「手足口病」と呼ばれています。

 

ウイルスの潜伏期間は3~6日間のため、

熱は2~3日で下がり、発疹も3~4日で

あめ色に変化して治ります。

 

発疹が出るため水疱瘡と勘違いをする人もいますが、

水疱瘡と異なり発疹は手足が主体で水疱は化膿せず、

大きなかさぶたになることもありません。

 

 

夏風邪の治し方

image002

ウイルスが原因となる夏風邪に特効薬はないので、

安静にして睡眠・栄養補給をするしかありません。

 

そのため夏風邪はなによりも予防が大切です。

それでもかかってしまったら、

水分補給をして次のように対処しましょう。

 

熱が出ていると解熱剤で体温を下げようとしますが、

発熱は身体がウイルスと闘っている証拠なので

38℃未満の場合は解熱剤を飲んではいけません。

 

38℃以上の発熱だと

体力の消耗が激しくなってしまうので、熱を下げる

というよりも体力温存のために解熱剤を飲むことを

おすすめします。

 

食欲不振も同様です。水分補給は必ずするべきですが、

食欲は出てから食べるで充分です。

 

おすすめは消化が良くいに優しいおかゆホットミルクです。

おかゆにはたまご粥をおすすめします。

たまごは栄養価が豊富で消化が良いです。

 

嫌いでなければショウガを加えましょう。

ショウガは身体を温める効果があり、

生よりも熱を加えた方が温め効果が増します。

 

夏野菜は

逆に体を冷やしてしまう傾向があるため

避けましょう。

 

-健康, 病気

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.