役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

お盆のお供え物は何がいいの?おすすめのお菓子を紹介!!

更新日:

 

お盆にお墓参りをしたり、お寺に挨拶に行ったり、

仏壇に手を合わせたりする際に持っていくお供え物

皆さんはどんなものを用意していますか?

 

慶弔行事に関しては昔からのしきたりや

地域ごとのルールがあったりするので、

悩んでしまう方も多いかもしれませんね。

 

故人が好きだったものがはっきり分かっている場合は

すんなり決めることができますが、

何がいいのか全く分からない場合の救世主がお菓子です!

 

どうしてお菓子がいいのか、

どんなお菓子を選べばいいのか、

お盆のお供え物のお菓子についてご紹介していきます!

お供え物をお菓子にする良さとは?

image002

お供え物は先祖や故人に対して備えるもの。

お菓子に限らず、故人の好きだったものや

先祖が喜びそうなものをお供えするのが基本です。

 

ですから、

お備え物はお菓子以外のものでも大丈夫なのですが、

お菓子をお供え物にすることには様々なメリットがあります。

 

お供え物の多くはお盆の期間中、仏前にお供えし、

その後お下がりとして分配して配られます。

個包装されているものの多いお菓子は

分けて配りやすいために喜ばれることが多いのです。

 

また、常温で置いておくことができる、

日持ちするものが多いというのも大切なポイントです。

image004

故人が好きだった場合は

お酒やタバコをお供えしたりすることもありますが、

お下がりにした際にタバコを吸わない、

お酒を飲まない人ばかりで扱いに困り、

結局処分することになってしまうということもあるようです。

 

お菓子ならば来客の際のお茶うけにしたり、

子どもに配ったりできるので、扱いに困ることもありません。

 

ただし、地域やご家庭によっては

お供え物に厳密な決まりや

暗黙のルールがある場合もあります。

 

初めてお供え物を準備する場合には

よく確認しておくようにしてくださいね。

 

 

おすすめのお菓子

お供え物のお菓子を選ぶ際に

最も重視しなければいけないのは日持ちするかどうかです。

また、お下がりとして配りやすいように

小分けしやすいものが喜ばれます。

 

 

上品な雰囲気のお干菓子はお供え物にピッタリ。

優しい甘さと口溶けは幅広い世代に受け入れられやすいので

重宝されること間違いなし!

 

 

日持ちし、小分けされているおせんべいはお供え物の代表格。

色々な種類が入っているので、お下がりとしていただく際に

みんなで楽しむことができます。

 

 

あられやかりんとうなど、和のお菓子の詰め合わせ。

美しいパッケージは行き過ぎない華やかさでお供え物として喜ばれます。

 

 

洋菓子がお好みの場合は

さくっと美味しい、こんなお菓子はいかがですか?

日持ちして個包装で、もちろん熨斗も対応可能です!

 

他にも地元の名産品などをお供えするのもいいですね。

大切なのは先祖や故人を敬い、供養する気持ちです。

先祖、故人に想いを寄せて選ぶようにしてください。

 

-年中行事, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.