役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

蛇の捕まえ方は?捕獲方法を紹介!!

投稿日:

 

南極大陸を除く全大陸の森林、草原、砂漠、

川、海に生存するは、最大体長が10mに

もなるものや10㎝程の小さなものなど様々

な種類がいます。

 

有毒を持つ全爬虫類の割合は蛇が99%以上

を占める為、人に対する被害が毎年報告さ

れています。

 

しかし一方で

種類によってはペットや食用、薬用、装飾

品などに利用する事もある他、お金の神様

とされ「脱皮した蛇の皮を財布に入れると

金運が上がる」などという俗説まであります。

 

では蛇と出会った際どのようにして捕獲

すればいいのでしょうか?

 

そこで今回、蛇を捕まえる際

  • 危険な毒蛇
  • 捕獲時期
  • 蛇の捕獲方法
  • 捕獲後
  • 注意点

などをご紹介します。

 

危険な毒蛇

マムシ 

日本中全ての地域に生息し平均的な全長は

45~60㎝の小型の蛇ですが、稀に体長が1m

近くになる個体もいます。

 

首の細さの割に胴が太い寸胴体系、三角形の

頭が特徴的で、褐色・赤褐色・黒褐色のいず

れかに銭型模様が保護色となり、枯葉などに

溶け込むため山道を歩く際は注意が必要です。

 

噛まれるとどうなる?

強力な毒性を持ち、噛まれると局所の激痛や

内出血、腫れ、筋肉細胞の壊死をおこします。

 

症状が進むと循環器不全や腎障害をおこし、

毎年10人程の方がマムシに噛まれ亡くなって

います。

 

もし、出会ってしまったら?

大人しく臆病な性格のため、こちらから近づいて

手を出さない限り攻撃してこないので、マムシに

遭遇したら刺激しないように遠ざかります。

 

ヤマカガシ 

北海道や小笠原諸島を除く地域に生息し、

体長70~150㎝の中型の蛇です。

 

特徴は地域差が激しいですが、細い丸型の

頭に赤や黒、黄色、青、オレンジなどの色

鮮やかな斑紋をもち、長年無毒の蛇と考え

られていましたが半数致死量だけで比較す

ると、日本一の猛毒蛇なんです。

 

噛まれるとどうなる?

ヤマカガシに噛まれると腫れや痛みは

ほとんどなく、その代わりに出血が止まら

なくなります。

 

受傷後数時間~1日程たつと全身の皮下出血、

内臓出血がおこり、最悪の場合腎不全や脳内

出血をおこし死に至ります。

 

また毒牙の他に首の部分に第2の毒腺を持ち

いたずらに刺激すると相手の目などを狙って

毒液を飛ばします。

この毒が目に入ると強烈な結膜炎をおこし、

最悪の場合失明してしまいます。

 

もし、出会ってしまったら?

しかし本来ヤマカガシは穏やかで大人しい

性格のため、自ら積極的に攻撃を仕掛ける事

はありません。

ヤマカガシを見つけたら絶対に素手で捕獲し

ようとしないで下さい。

 

ハブ 

日本固有種で、主に南西諸島に生息しています。

体長100㎝~150㎝とされますが、個体差が

かなり大きく2011年には全長250㎝、体重

3㎏の超大型種が捕獲されています。

 

地域や種類により体色や斑紋の差はありますが、

三角形の頭にお腹側の白い体色、非常に目が細

かい鱗に網目模様が特徴です。

 

噛まれるとどうなる?

半数致死量だけで比べると上記のマムシやヤマ

カガシよりも毒性は弱いですが、体長と毒牙の

大きさから1度に注入される毒液が大量のため、

 

結果的にマムシやヤマカガシに噛まれた場合より

も深刻な症状が出る事が多いです。

 

もし、出会ってしまったら?

またマムシやヤマカガシが大人しく自ら攻撃しな

いのに対し、ハブは非常に気性が荒く好戦的で、

鼻孔と眼の間にあるピット器官で熱を感知すると

警戒行動をせずに瞬時に襲い掛かる事もあります。

 

ハブの住処である繁みや木の根元、石垣の隙間に

は不用意に近寄らず、畑などの農作物の根元など

にはハブがいるものだと思い注意します。

 

ハブは熱感知の間合いに入ると本能的に即飛びつ

いてくるので、遭遇したら個体以上の間をとりましょう。

へび

 

 

捕獲時期、時間

蛇は変温動物のため、冬になると冬眠します。

冬眠から覚める春や活動が活発になる夏の間が

ベビを見つけるのに適した時期でしょう。

 

また、春は午前中~午後にかけて、夏は午前中

の間に活動するようです。

へび

 

 

蛇の捕獲方法

罠を仕掛ける 

[用意する物]

  • 2ℓのペットボトル
  • 日本酒を染み込ませた布

 

[作り方]

  1. 2ℓのペットボトルの上部(飲み口部分)
    を切り取ります。
  2. 日本酒を染み込ませた布をペットボトル
    内に設置します。
  3. 切り取った飲み口部分が、ペットボトル
    の内部に入り込む用に逆に差し込み固定します。

 

日本酒を染み込ませた布の強烈な匂いに誘われ

てやって来た蛇が、トラップに掛かるのを待ちます。

 

素手で捕獲する 

毒蛇以外の小型で大人しい性格の蛇は、素手

で捕獲する事も出来ます。

 

尾をつかんで逆さ吊りにする、頭を掴んで噛

まれないようにする、頭・胴を軽く踏んで制

圧するなど、どれも少々度胸が必要です。

 

また素手で捕まえる際は、いかなる捕獲方法

でも噛まれる危険性があるので、知らない種

類の蛇や毒蛇には絶対に手を出さないように

して下さい。

 

その他 

粘着式のネズミとりに生きたネズミをくっつ

けて仕掛け、それを食べに来た蛇が粘着トラッ

プにかかるのを期待する方法もありますが、

小型の蛇にしか効果は無いようです。

 

また、地方によっては蛇を捕獲するための専用

器具を貸し出している機関があるので、問い合

わせてみるのもいいですね。

 

アオダイショウの子供 キャッチ&リリース Catch a snake in a hand

 

 

捕獲後

殺すとその後の死骸処理に困るので、捕獲後は

布製の袋や檻に入れて川原や森林に逃がします。

 

また袋などの準備がない場合は、尾を持って

ハンマー投げの要領で投げ捨てます。

へび

 

 

注意点

マムシ、ヤマカガシ、ハブは日本3大毒蛇と呼ばれ、噛まれると命に関わる危険性があるので、絶対に手を出してはいけません。

 

見つけた蛇が毒蛇、又は全く知らない種類の場合は、幼い・小さいに関わらず専門機関に連絡し、自分で捕獲するのは絶対にやめましょう。

 

毒蛇や知らない種類の蛇に噛まれた場合は、大至急で救急車を呼び自己治療はせず医者の指示をあおります。

 

飼育目的で捕獲した場合、種類によっては動物愛護法により特定動物に指定されているものもあるため、地方時自体の許可が必要な可能性もあります。

 

毒がない蛇でも口内に細菌がいる可能性が高いので、捕獲時は必ず軍手を着用し、噛まれ際は病院を受診しましょう。

 

へび

 

 

まとめ

  • 活動が活発になる春~夏の午前中に見つけ
    やすい。
  • 罠や素手での捕獲法の他、ネズミ用粘着ト
    ラップや地方によっては貸し出しされてい
    る専用器具で捕獲する事が出来る。
  • 捕獲後は布製の袋に入れて逃がすか、ハン
    マー投げの要領で投げ捨てる。
  • 毒蛇や知らない種類の蛇は絶対に捕獲しよう
    とせず、専門機関に連絡する。

 

-生活, 百科事典

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.