役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ネックウォーマーの編み方ってどうすればいいの?色々な編み方を紹介!!

更新日:

 

だんだんと寒くなり始め、

手足が冷える時期となってきました。

 

そこで、欲しくなるものが「防寒具」です。

一口に防寒具といっても、手袋やマフラー、カイロなど

様々な種類の防寒具がありますよね。

 

その防寒具の中でも、更にあったまることのできる

「ネックウォーマー」は冬にはかかせません。

 

「クリスマスも近づいているので

手編みでクリスマスプレゼントにネックウォーマーを作りたい!

「せっかくならオリジナルの私だけのネックウォーマーが欲しい

そう思っている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、

今回はネックウォーマの編み方を伝授していきます☆

輪針を使った方法

それでは、早速見ていきましょう。

・・・とその前に、

輪針とはなにかという事を知ってえいきましょう!

輪針とは・・・

 

これです。とはいっても

いまいち分からないと思うので文章で説明していきます。

簡単に言うと、短い編み棒をひもや、プラスチックのひもで

つないだ編み物をする際に使用する針の一つです。

 

さて、予習も終わったところで本題に入っていきましょう!

 

【材料・道具】

クローバー毛糸 フォギーツイード 色違いの玉を二つ

詳細はこちら↓

 

・クローバージャンボかぎ針7mm

・クローバー輪針「匠」メビウス120cm(15号)

 

【作り方】

① メビウス120cmの取扱説明書に目を通す

② 取扱説明書を参考にしながら、かぎ針で輪針に69目を編みつける

③ すると、くさりの目が出来るので、その目を束ですくいある

④ 上記を行うと、合計で目が138個出来きる

⑤ 表編みをする

クロバー メビウス編み

⑥ 最後に裏伏せ止め&糸の始末を行う

⑦ 完成!

コツをつかむまで分かりにくいですが、

つかんでしまえば楽に、楽しくできるのも魅力の一つですよね。

 

こちらでさらに詳細な編み方を紹介しています。
リンク:「初心者でも簡単!!ネックウォーマーの輪針を使った編み方を紹介!!」

 

かぎ針を使った方法

では、次はかぎ針を使った方法を見ていきましょう!

かぎ針とは、鉛筆ほどの大きさで

先端が鍵に似ている形になっていることからそう呼ばれている道具です。

割と一般的に見かける物ですよね。

 

耳かきにも似ていますが、種類や形、大きさなどは様々です。

とは言っても、言葉だけでは分かりずらいので、

オススメのかぎ針をご紹介します。

 

クローバのアミュレがおすすめです。

 

手触りが良くひっかける部分の角度も

とても作業しやすいのでオススメです。

サイズもそろっており、とても使い勝手がいいです。

 

【材料・道具】

・極太毛糸

・ボタン2個

・かぎ針10mm

 

【作り方】

① 長さをしっかりと確認を行いながらくさり編みをする

② ちょうどいい長さまで編んだら立ち上がりで3目程編んで長編みで編んでいく

長編みの編み方【かぎ針編み】かぎ編みの基本 How to Crochet / Crochet and Knitting Japan

③ 3段程編んだところでボタンを付ける

④ 完成!

 

かぎ針は編み物中でも比較的基本的な物です。

いろいろな物が作りやすいので、おすすめです。

 

こちらでさらに詳細な編み方を紹介しています。
リンク:「初心者でも簡単!!ネックウォーマーのかぎ針を使った編み方を紹介!!」

 

棒針を使った方法

3つ目は棒針を使った方法をご紹介していきます。

棒針とは、2本1組で基本使用され、

細くまっすぐとなっている棒です。

 

基本的にセーター等で使用され、

編み物と聞いたら思い浮かべる物は大抵棒針です。

此方が棒針です。

 

こちらはちょっと高いですが、

使い心地が良くサイズもそろっているためオススメです。

竹で作られているのでしなやかさがあり、編みやすいです。

 

今回は初心者向けに、

ボタンでのネックウォーマーの紹介をします。

 

材料】

・極太毛糸 3玉

・棒針 2本(大)15mm

・ボタン 2個

 

【作り方】

① 目を18cm程度の長さほど作る

② ガーター編み、もしくは表編みをする

棒針編み(ガーター編み2段目の編み方)

③ 首に巻ける程度になるまで編む

④ 伏せる、止めを行う

⑤ ボタンを2個止める

⑥ 完成!!

 

棒編みは初心者に優しく、作りやすいものです。

一度挑戦してみてはいかがですか?

 

こちらでさらに詳細な編み方を紹介しています。
リンク:「初心者でも簡単!!ネックウォーマーの棒針を使った編み方を紹介!!」

 

編み図入手方法

image002

さて、ここまで編み方を見てきましたが、

編み物を行う際に一度は目にするものがあります。

そうです「編み図」です。

では、あなたは編み図がなにかご存知ですか?

 

編み図とは、編み物を制作する手順や毛糸の量など、

必要な情報がすべて書かれており結集しているものです。

 

言ってしまえば、わかりやすく言うと「家の見取り図」です。

全体の形、目の数なども書かれているため、

あれば簡単に作れるため、編み物を行う上で大変必要とされています。

 

と、重大さは分かったのですが、

一体どのように入手すればいいのでしょうか?

最近では、著作権や肖像権などの

知的財産権が厳しくなってきているのもあり、

どのように入手したらいいか分からないという方も多いと思います。

そこで今回は分かりやすくまとめてみました。

 

【ネットで入手】

一般的に企業が公開しているものもおおくあるので、

今回はいくつかオススメのサイトを紹介します。

・クロバー

https://www.clover.co.jp/hand.shtml

 

・あみこもびより
https://www.gosyo-shop.jp/

 

【本で入手】

こちらは昔ながらですが、現在も多くの本が出版されています。

また、最近は「ハンドメイド」というカテゴリが注目をされていますので、

基礎から上級者向けまで

自分のレベルに合わせて楽しく編み物を行う事が出来ます。

 

あなたもオリジナルな

ネックウォーマーを作ってみてはいかがですか?

 

帽子にもなるネックウォーマの編み方を紹介

1つで2度おいしい!!

2WAY仕様の帽子にもなるネックウォーマーを

下記で紹介しております。

リンク:「帽子にもなるネックウォーマの編み方とは?輪針を使った方法を紹介!!」

リンク:「帽子にもなるネックウォーマの編み方とは?かぎ針を使った方法を紹介!!」

リンク:「帽子にもなるネックウォーマの編み方とは?棒針を使った方法を紹介!!」

 

-アクセサリー, 手芸, 生活, 身だしなみ

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.