役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

ピクルスの作り方は?保存方法や期間も紹介!!

更新日:

 

ピクルスは、体に良いってご存知でしたか?

体に良いお酢積極的に摂りたい野菜で体に

良いことばかり!!

 

カラフルな野菜でピクルスを漬けると見た目

にも可愛いですよ。色々な野菜を使ってピクル

スをご自宅で簡単に作ってみませんか?

ピクルスって?

ピクルスという言葉は、みなさん聞いたこと

がありますよね!では、ピクルスって具体的に

何だと思いますか?

 

そう聞かられると…

という方が多いのではないでしょうか?

 

ピクルスと言えば、ファストフードで売られて

いるハンバーガーに挟まっているキュウリが、

ピクルスというのは有名ですよね。

 

そのせいで、キュウリの漬けたものがピクルス

だと勘違いしている方が結構多いです。

 

ですが、ピクルスという言葉の意味は、漬物

という意味なので、ピクルスがキュウリであ

る必要はないのです!

 

キュウリ以外にも、セロリ、キャベツ、タマ

ネギ、ヤングーコーン、カリフラワー、人参

など、ピクルスに適している野菜はたくさん

あって、

塩漬けされた野菜をお酢や砂糖で作った液に

漬けたものは、キュウリに限らずピクルスに

なります。

 

ピクルス=漬物と言っても、日本では欧米の

漬物しかピクルスとは言わないですよね。

韓国国民食の漬物であるキムチなどはピクルス

とは呼びません。

 

ちなみに、ピクルスは英語で漬物という意味

ですが、ピクルスの発祥地は、ヨーロッパや

オランダなどと言われていて定かではありま

せん。

ピクルス

 

 

ピクルスは体に良いと女性に話題

ピクルスは、ただ野菜を漬けた漬物と思われ

がちですが、体に良いお酢と積極的に摂りた

い野菜で漬けているので、体に良いと女性の

間で人気です。

 

ピクルスにしていることで、甘酸っぱくなって

野菜も食べやすいですよ。

 

ピクルスを食べることで期待される効果を

簡単に説明しますね!!

 

まずは、漬けるのに使うお酢ですが、お酢に

は疲れていると体に蓄積されてしまう乳酸を

お酢が分解してくれることで疲労回復の作用

があるのですよ!

 

お酢には、他にも胃もたれや胃がムカムカし

てしまい気持ち悪くなる原因になる胃液を

分解するように働いてくれるので、消化不良

や胃もたれを改善してくれます。

 

お酢の抗菌作用が腸内にある細菌を消滅させ

てくれるので、腸が活発になり、女性の多く

が悩んでいる便秘を解消してくれる作用もあ

ります。

 

他にも、ピクルスにはダイエット効果冷え

性解消、放置していると命にも関わる高血圧

や、血液をサラサラにしてくれる効果があり

ます。

 

 

ピクルスの作り方

今回は、見た目にも可愛いパプリカを使った

カラフルなピクルスの作り方をご紹介します。

 

ピクルスの漬ける液の作り方さえ覚えてしま

えば、他のお好きな野菜も漬けることが出来

るので、覚えていると便利だと思いますよ。

 

<材料>

キュウリ 1本
パプリカ 黄と赤1個ずつ
お酢 50cc
砂糖 大さじ1
少々

 

<作り方>

  1. まずキュウリとパプリカは、食べやすい
    一口サイズに切りましょう。
  2. お酢と砂糖、塩は分量通り計って、耐熱
    容器に入れて電子レンジで温めます。
    短い時間でセットして、砂糖が溶けるまで
    温めてください。
  3. ピクルス液を冷ましてから、保存容器に野菜
    とピクルスの液を入れます。

  4. 重しをしたら冷蔵庫に入れて一晩寝かせて完成です。

ビン詰め

 

 

ピクルスの保存方法と期間は?

ピクルスの漬物は、冷蔵庫で保存するように

しましょう。期間は、きちんと殺菌消毒されて

いる保存容器なら、1か月は持ちますよ。

♦ 保存するときは、ピクルスの液も一緒に保存
しましょう。

 

野菜が液に漬けられている状態で保存すること

で野菜に直接空気が触れなくなり、漬物を長持

させることが出来ます。

 

たくさん作っておくと食べたいときに食べられ

るのでおすすめですよ。長期保存は出来ますが、

カビが生えてきたら食べずに捨ててくださいね。

 

漬物の関連記事

 

-健康食, 料理, 食べ物

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.