役立つ情報サイト

Japan Treasure Media search

カマキリの捕まえ方は?捕獲方法を紹介!!

投稿日:

 

熱帯・亜熱帯地方を初め全世界に

約2000種いるとされるカマキリは、鎌状に

変形した前足で小動物や虫を捕食する肉食性

の昆虫です。

 

自分よりも遥かに大きい人や猫が相手でも、

本能のまま闘志を燃やし、怯む事なくファイ

ティングポーズをとる姿は大人も子供もファ

ンが多いのではないでしょうか。

 

また

家庭菜園や農業をする際の悩みの種である、

害虫を捕食してくれる代表的な益虫で、

カマキリの卵は生物農薬として集められて

いるほどです。

 

そんなカマキリですが、捕獲するにはどうした

らいいのでしょうか。

 

そこで今回カマキリを捕獲する際

  • 発生時期
  • 種類別生息場所
  • 捕獲方法
  • 飼育法

などをご紹介します。

 

発生時期

8月下旬~9月にかけて繁殖期を迎え産卵し、

暖かくなる4月~5月に孵化した卵から100~

200匹の幼虫が出てきます。

 

孵化した数百匹の幼虫は自然界の様々な困難

に直面し、5~6回の脱皮を繰り返した後成虫

になるまで生き残るのはたった数匹しかいません。

カマキリ

 

 

種類別生息場所

オオカマキリ 

体長7~9㎝の日本に生息する中の、最も有名

1番大きなカマキリです。

緑色、又は茶色の体色をしていて、主に森林

や背の高い草むらに生息し、開けた場所では

あまり見かけません。

 

チョウセンカマキリとよく似ていますが、

前脚の間部分が黄色く、後翅部分が暗褐色な

のが特徴です。

 

チョウセンカマキリ(カマキリ) 

体長6~8㎝でチョウセンカマキリと言う名の

簡単にカマキリと呼ばれる事もあり、良く似

たオオカマキリより少し小さく細身です。

 

緑色、又は茶色の体色がオオカマキリと酷似

しますが、前脚の間部分がオレンジ色で後翅

部分は透明なのがチョウセンカマキリの特徴です。

森林や草原、川原に生息します。

 

ハラビロカマキリ 

体長5~6㎝で羽に白い斑点があるのが特徴です。

個体の殆どが緑色で、他のカマキリに比べ寸胴

体系な為比較的見分け易いと思います。

背の低い草原や開けた場所に生息します。

 

コカマキリ 

体長4.5~6㎝程の小型種で、鎌の部分にある

目玉模様が特徴的です。

 

褐色の体色をした個体が多いですが、極端に緑色、

赤味掛かったものも稀にいます。

草原や畑、住宅地にもいます。

カマキリ

 

 

捕獲方法

カマキリは獲物を待ち伏せて捕食するので、

動く物にしか興味がなく罠を仕掛けて誘き寄

せる事は出来ません。

 

そのため直接見つけて素手で捕獲する方法

しかないのです。

まず、獲物だと思われ鎌で攻撃される可能性

があるので、軍手を着用します。

 

カマキリの生息場所を探し、カマキリを見つ

けたら頭と腹の中間あたりの細くなっている

部分を掴みます。

 

掴む部分を間違えると、体をひねって鎌で

攻撃してくるので注意しましょう。

 

また、

手を差し出すと意外と上って来ることもある

ので、カマキリの動きを待つのも良いですよ。

 

カマキリを捕獲、しかし・・・.ASF

 

飼育法

用意する物 

・飼育ケース

昆虫飼育用などのプラスチックの透明なケース

を用意します。逃げ出さないように必ず蓋が付

いている物を選びましょう。

 

・止まり木

カマキリが止まる棒切れを2~3本設置します。

葉や枝の付いた落ち木を使用すると良いでしょう。

 

・飲み水皿

カマキリの給水用に、飲み水用の皿へ水を含ま

せた脱脂綿を置きケース内に設置します。

衛生面を考えて、脱脂綿は毎日交換しましょう。

 

カマキリの飼育 

カマキリは非常にどう猛な性格の為、他の昆虫

と一緒に飼育すると捕食してしまう他、同じ

カマキリ同士でも共食いしてしまうので、基本

的には1匹ずつ飼育します。

 

・餌 

カマキリの主食は

コオロギやバッタ、蝶々やハエなどの生きた餌です。

 

野生の虫を捕まえて与えるのが難しい場合

脂身の少ない鶏胸肉やカマボコなどを2日に

1回与えます。

 

ただしカマキリは生きて動いている物にしか

興味を示さないので、ピンセットなどで口元

に持って行くか、動かして興味を向けさせて

与えます。

カマキリ

 

 

まとめ

  • 秋に産卵し、春に孵化する。
  • 主に森林や草むらに生息する。
  • 罠におびき寄せる事は難しいので、素手で
    捕獲する。
  • 捕獲する際は、頭と腹の中間の細い部分
    を掴まないと鎌で攻撃される。
  • 飼育する場合は単独飼いを基本とし、2日
    に1回餌を与える。

 

-ペット, 生活

Copyright© Japan Treasure Media search , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.